イヤー、パートの仕事ヤッパリ立ちっぱなしで動き回るので、足が重いですね。
従業員求人中なので、人が見つかるまで、がんばっぺ!
2回目の塗装塗装色が、突然のピンク色で、ビックリされた方も居られるようですけど、
女の子なので、ピンクも良いと思うんだけどナー!
さて、今日も仕事に出かけるまえのチョットの時間だけど、2回目の塗装を
しました。
塗装面の研磨
カルファタの板等は、水性ペイントを塗ると、ケバ立ってしまうのと、
塗装面が刷毛目等の凸凹が目立つので、カミヤスリで研磨し、
板の表面を、多少なりともスムースにします。
2回目の塗装を施す
イス本体は、ピンクの2回塗り、座面は元の色のまま、引き出しの入る
引き出し袋は、ワトコオイル塗布(板面を硬くし、引き出しのすべりを良くする)。
テーブル部分は、全面ピンクの2回塗り。
ピンクの色は薄いピンク色で、昨日の写真の方が実物に近いかな~!
引き出しと、休養中の刷毛
引き出しも、ワトコオイルを2回塗りし、生乾きのうちに布で拭き取り、
ネバネバ除去。
塗装途中の刷毛は、オイルは真水の中に、水性ペイントもやはり真水に
漬けて置き、使う時に布などでキレイに拭き取り再利用。
完璧に乾かないと使えないので、安全係数を掛けて、明後日以降に
JJに座って頂きましょう!
今日の写真、昨日と代わり映えしないですねー。
ご勘弁を!
尚、JJが実際に使ってみて、前に倒れる確立が高かったなら、
前方に足を追加も考えてます。
オマケ:JJの手品?JJが、紙コップを重ねて遊んでました。
真剣に、コップを重ねてる
慣れてきて、TVを見ながら
紙コップが、JJの手に引っ付いてます!
DEN
スポンサーサイト