玄関網戸JJ対策
JJは、玄関の網戸を自分で押し開けるんだ
けんど、その時網そのものに手を掛ける為
網が外れてしまうんでして、JJが手を掛ける
部分に板を付けて、網に負荷が掛かんねー
様にすっぺ、と言う事。
網戸に当板取り付け
幸い、網を押さえる為に追加した押さえ角材
が有るので、これに止める事にしたです。
対策当板取り付け済

び狩りの写真は外から見た状態で、網戸の
下の左部分に板が見えるべね。
右の写真は、内側から見た状態で、網戸の
右に有る黄土色(カーキ色?)の板がそれ。
板の取り付けは、網押さえ角材の外側から
当板に向かって木ネジで止めたんです。
(写真が無えーんで、スミマセンです)
こんな具合に、JJが手を掛ける部分に、
板を取り付けたので、これで更に網の外れる
事故は、遠のいたんべね。
色合いは、たまたま手元に有ったペイントを
使ったのでチンドン屋色だげっと、取り合えず
置いといて、無視して下せーな!
昨日のJJの顔
千本松農場にて(5月26日)

探し物 ・ 見~つけた! ・ 見て見て!
DEN
けんど、その時網そのものに手を掛ける為
網が外れてしまうんでして、JJが手を掛ける
部分に板を付けて、網に負荷が掛かんねー
様にすっぺ、と言う事。
網戸に当板取り付け
幸い、網を押さえる為に追加した押さえ角材
が有るので、これに止める事にしたです。
対策当板取り付け済

び狩りの写真は外から見た状態で、網戸の
下の左部分に板が見えるべね。
右の写真は、内側から見た状態で、網戸の
右に有る黄土色(カーキ色?)の板がそれ。
板の取り付けは、網押さえ角材の外側から
当板に向かって木ネジで止めたんです。
(写真が無えーんで、スミマセンです)
こんな具合に、JJが手を掛ける部分に、
板を取り付けたので、これで更に網の外れる
事故は、遠のいたんべね。
色合いは、たまたま手元に有ったペイントを
使ったのでチンドン屋色だげっと、取り合えず
置いといて、無視して下せーな!
昨日のJJの顔
千本松農場にて(5月26日)

探し物 ・ 見~つけた! ・ 見て見て!
DEN
スポンサーサイト