散水器が壊れた!
一昨年、アメリカで買って来た、自動式の
スプリンクラー(散水器)の片方への回転が
止まんなくなって、アウチ!
散水器とは

散水状態

扇状に広がった状態で、首降りをするので
広範囲に自動的に散水出来んだげっと、
その首振りが反転する筈なのに、片側だけに
回転し、そのまま回転を続けて止まんねーん
だわ。
修理を試みる
分解

本体部分を外そうと試みるも、ネジ止めで
なくって、爪で引っ掛けてあり、つまり
分解は考えてない構造なんだわ。
仕方なく、引っ掛けてあった部分をニッパー
でカット(中央の写真参照)し、無理やり
外してやったんだ。
次に、回転機構部分と噴水部分(白い矢印
部分)を分離すべくトライするも、黄色矢印
部分がヤッパリきつい爪で引っ掛けて止めて
あって外せない。
仕方なくこれも引っ掛かってる部分を割って
取ってしまい、戻す場合は右写真の如く、
結束バンドで縛ることにしたです。
結局、白い矢印部分が外せないし、回転機構
(白矢印の左側についている固まり部分)が
分解不可能、アキラメるしかねーんだんべか。
回転の反転は、首振り(角度可変可能)の
エンドで、機械的スイッチが作動して反転
する構造なんだげっと、外見上はスイッチは
切換わっているのに、内部でスイッチして
無えーんだわね。
結局、2夏使っただけで、没だわね!
回転機構部分(固まり部分)の動きが片方
だけ、固まりの中の回転切り替え機構の
片側の動きが悪いんだと思うけんど、
致し方ないなー!
ヤッパ、メードイン「中*」はダメか!
JJ再び自動車運転か?
JJが自動車の運転席に座りたがってねー!
「運転席に座らせてー」と言って、
運転席に座ったJJ

一度乗せたもんだから、自動車を見ると
運転席でハンドルを回したいらしく、指差し
して騒ぐんですよ。
最近は、ショートパンツやスカートをはく
ので、転んだ時の保護のために、ひざ当てを
付けてますだ。
子供の成長は目をみはる物が有りますねー!
最近は、人のやることを真似するし、頼んだ
物を持ってきてくれたり、言う事が理解出来
てるみたいで、マスマス面白くなって来た
ですね。
最近は、物作りブログにならず、子育て風の
ブログが多くなってっけど、楽しみ(?)
ながら見てくだっせ。
DEN
スプリンクラー(散水器)の片方への回転が
止まんなくなって、アウチ!
散水器とは

散水状態

扇状に広がった状態で、首降りをするので
広範囲に自動的に散水出来んだげっと、
その首振りが反転する筈なのに、片側だけに
回転し、そのまま回転を続けて止まんねーん
だわ。
修理を試みる
分解

本体部分を外そうと試みるも、ネジ止めで
なくって、爪で引っ掛けてあり、つまり
分解は考えてない構造なんだわ。
仕方なく、引っ掛けてあった部分をニッパー
でカット(中央の写真参照)し、無理やり
外してやったんだ。
次に、回転機構部分と噴水部分(白い矢印
部分)を分離すべくトライするも、黄色矢印
部分がヤッパリきつい爪で引っ掛けて止めて
あって外せない。
仕方なくこれも引っ掛かってる部分を割って
取ってしまい、戻す場合は右写真の如く、
結束バンドで縛ることにしたです。
結局、白い矢印部分が外せないし、回転機構
(白矢印の左側についている固まり部分)が
分解不可能、アキラメるしかねーんだんべか。
回転の反転は、首振り(角度可変可能)の
エンドで、機械的スイッチが作動して反転
する構造なんだげっと、外見上はスイッチは
切換わっているのに、内部でスイッチして
無えーんだわね。
結局、2夏使っただけで、没だわね!
回転機構部分(固まり部分)の動きが片方
だけ、固まりの中の回転切り替え機構の
片側の動きが悪いんだと思うけんど、
致し方ないなー!
ヤッパ、メードイン「中*」はダメか!
JJ再び自動車運転か?
JJが自動車の運転席に座りたがってねー!
「運転席に座らせてー」と言って、
運転席に座ったJJ

一度乗せたもんだから、自動車を見ると
運転席でハンドルを回したいらしく、指差し
して騒ぐんですよ。
最近は、ショートパンツやスカートをはく
ので、転んだ時の保護のために、ひざ当てを
付けてますだ。
子供の成長は目をみはる物が有りますねー!
最近は、人のやることを真似するし、頼んだ
物を持ってきてくれたり、言う事が理解出来
てるみたいで、マスマス面白くなって来た
ですね。
最近は、物作りブログにならず、子育て風の
ブログが多くなってっけど、楽しみ(?)
ながら見てくだっせ。
DEN
スポンサーサイト