今日(5日)は、掃除機の収納Boxを吊下げる為のDIYを
チョコットして、午後は親戚に用事が有り、お出かけ。
家に帰ってからJJを撮影したので、その写真を後半でアップします。
それと、午後は4時から小生の肋骨折れの検診日。
チョコットDIY掃除機収納Boxを引っ掛ける壁は、台所収納家具の側面なんだけど、
その家具は手抜き(では無いんだけどね)で作った物だから
壁面の板と板のすき間が広くて、引っ掛ける為のフック類が、
上手い位置に付けられない。
それと、隙間が大きいために引き出しなどに誇りが入りやすい。
そこで、その隙間を塞ぐ為に、長さをカットした1×4材を、
隙間の幅に合わせて、縦に挽き割りました。
板の挽き割り

小形テーブルソーでカット、大きいテーブルソーも有るのだが、
物置台に成っちょりまして、そのままでは使えんのです。
引っ掛け金具

これ、ベッド用の金具の一種なんです。
この金具を取り付ける為、箱の板に深さ5㎜位の凹を付けなければ
成らないので、後日トリーマーかルーターテーブルで彫る予定。
JJの様子JJは、ネットで買ったオモチャで大満足、はしゃいでましたわ。
その1

手で持つように出来てる、音の出るおもちゃを持って、大はしゃぎ!
その2

トラの指人形でも大はしゃぎ!
その3

ホンを見せられ「フムフム」・・・・・と言ったかどうか?
JJの髪の毛がヘンテコだー!肋骨はどうなった!そして、今日は小生の肋骨折れの検診日、医者に行くと医師曰く、
「痛みが少なくなったのなら心配ない、でも未だくっ付いては無いよ、
1ヶ月は掛かると思って!」
小生が「折れたところは、ずれてましたよね」。 すると医師は
「ずれたままくっ付いちゃうよ、でも灰などに傷が付いて無いので
大丈夫」だと。
結局、医師は何度も経験しているらしく
「レントゲン撮る必要なし、1ヶ月ベルト(コルセット代わり)を
付けといて下さい」との事。
しゃーない、1ヶ月我慢すっか!
イヤー今夜はメッチャさぶー!
(((((>o<)))))皆さんの所は如何ですか?風邪など引かないようご自愛下さい。
DEN
スポンサーサイト