充電掃除機収納箱(6)
充電式スティック掃除機収納Box作成
ここまで出来たです。
ホルダー板取付は?

現物を乗せて採寸し、ホルダー位置を決め、取り付けるんだけんども、
ビスケットでは、溝彫りが難しいので、ダボピンにて固定。
ホルダーの側面取り付けには、ダボピンを極く短く(約1㎜に)切り
側坂を開き気味にして、ボンド併用で取付たっす。
一応部品を付けてみた

一応、ホルダーやストッパーも付け、アクセサリーもつけてみた。
取っ手は、未取付。
掃除機本体や部品等取付ない状態での写真は、撮影忘れの為、
次回アップ予定っす。
残るは、集塵袋入れのフタ作りと取付け、掃除機本体の飛び出し防止、
2つのBoxの丁番での結合だね。
それと箱を開いたまま、壁に吊下げる為の工夫もね。
チキンハウスで夕飯
一昨日の小生誕生日には、チキンハウスで焼き肉をするつもりだったが、
延期していたので、たまたま写真を届けに小生宅に来ていた甥のKと
嫁さんのM、Q&JJ達と、チキンハウスに行き焼肉を食らって
来まった。
何時もと違う器具で

何時もは、テーブルにビルトインの丸いコンロで焼くのだけど、
今日はJJも居るので、個室モドキの部屋の為、一昔前の器具でした
2つのコンロの間にあるのは、煙吸い取り口。
調理中

食事途中だけど、こんな感じ。
JJも食べた

JJは、ジッとしてないので大変!
焼く肉食べたり、ご飯を食べたり、生レモンをかじったり、
氷(水割り氷)をかじったりと多忙な事。
でも、JJは長い事自立が出来てましたよ!
DEN
ここまで出来たです。
ホルダー板取付は?

現物を乗せて採寸し、ホルダー位置を決め、取り付けるんだけんども、
ビスケットでは、溝彫りが難しいので、ダボピンにて固定。
ホルダーの側面取り付けには、ダボピンを極く短く(約1㎜に)切り
側坂を開き気味にして、ボンド併用で取付たっす。
一応部品を付けてみた

一応、ホルダーやストッパーも付け、アクセサリーもつけてみた。
取っ手は、未取付。
掃除機本体や部品等取付ない状態での写真は、撮影忘れの為、
次回アップ予定っす。
残るは、集塵袋入れのフタ作りと取付け、掃除機本体の飛び出し防止、
2つのBoxの丁番での結合だね。
それと箱を開いたまま、壁に吊下げる為の工夫もね。
チキンハウスで夕飯
一昨日の小生誕生日には、チキンハウスで焼き肉をするつもりだったが、
延期していたので、たまたま写真を届けに小生宅に来ていた甥のKと
嫁さんのM、Q&JJ達と、チキンハウスに行き焼肉を食らって
来まった。
何時もと違う器具で

何時もは、テーブルにビルトインの丸いコンロで焼くのだけど、
今日はJJも居るので、個室モドキの部屋の為、一昔前の器具でした
2つのコンロの間にあるのは、煙吸い取り口。
調理中

食事途中だけど、こんな感じ。
JJも食べた

JJは、ジッとしてないので大変!
焼く肉食べたり、ご飯を食べたり、生レモンをかじったり、
氷(水割り氷)をかじったりと多忙な事。
でも、JJは長い事自立が出来てましたよ!
DEN
スポンサーサイト