プチDIY(4)
集塵機用ワイヤレスリモコン作成
Box二階建てで仕上げました!
RCユニットBox完成

右に有るのが、赤外線RCユニット 内部配線状態
コンセントが6口有るが、実際に動作させる機械は、集塵機ともう一台なので2口でも
良いはずだけど、幾つかの機械の電源を繋いで遠隔操作をするのと、工作機械類の
プラグが大きいので、6台は繋げないですね。
尚、実際に同時に動作させる機械は、集塵機ともう一台で、繋いだ機械全てを同時に
動かす事はないですよ。
作業途中の状況

左:リレー収納Box(手持ち活用) 右:3口コンセント2個が付くBox
今回使った中継端子や接続端子

左端:Fケーブルの差込中継部品、一度差し込むと抜けない構造、2ピンから多数有り。
中央:ヨリ(合わせ)線の電線をFケーブル(単線)用の差込電極に差し込む為に
ヨリ線に取付ける(カシメる)部品。
右端:電線同士をまとめてカシメて結合する部品(カシメた後は、取れない)。
集塵機用RCユニットは完成しただけで、実際に集塵機を繋いで動作させてないですが、
テスターによる動作確認はしてるので、明日実働させてみっぺ!
これで、遠隔操作が出来て便利だぞー!
買い物して当たっちゃった!
コンビニのミニストップで、送金手続きをしガムを買ったら「抽選をどうぞ」と
言われ、箱に手を入れ(1枚だけしか引けない)クジを取り出したら、
「角ハイボール」が当たった!
左のこれです

1枚だけで、なんとラッキーだっだ事!
JJに生えた「歯」
こんなに口を開いてはしゃいでるその口に、歯が生えているのが見える!

自動車でベビーシートに乗りご機嫌! 下の前歯2本が生え出して来たのが
見える。
イヤーッ、子供の成長は速いねー!
では、又です。
DEN
Box二階建てで仕上げました!
RCユニットBox完成


右に有るのが、赤外線RCユニット 内部配線状態
コンセントが6口有るが、実際に動作させる機械は、集塵機ともう一台なので2口でも
良いはずだけど、幾つかの機械の電源を繋いで遠隔操作をするのと、工作機械類の
プラグが大きいので、6台は繋げないですね。
尚、実際に同時に動作させる機械は、集塵機ともう一台で、繋いだ機械全てを同時に
動かす事はないですよ。
作業途中の状況


左:リレー収納Box(手持ち活用) 右:3口コンセント2個が付くBox
今回使った中継端子や接続端子

左端:Fケーブルの差込中継部品、一度差し込むと抜けない構造、2ピンから多数有り。
中央:ヨリ(合わせ)線の電線をFケーブル(単線)用の差込電極に差し込む為に
ヨリ線に取付ける(カシメる)部品。
右端:電線同士をまとめてカシメて結合する部品(カシメた後は、取れない)。
集塵機用RCユニットは完成しただけで、実際に集塵機を繋いで動作させてないですが、
テスターによる動作確認はしてるので、明日実働させてみっぺ!
これで、遠隔操作が出来て便利だぞー!
買い物して当たっちゃった!
コンビニのミニストップで、送金手続きをしガムを買ったら「抽選をどうぞ」と
言われ、箱に手を入れ(1枚だけしか引けない)クジを取り出したら、
「角ハイボール」が当たった!
左のこれです

1枚だけで、なんとラッキーだっだ事!
JJに生えた「歯」
こんなに口を開いてはしゃいでるその口に、歯が生えているのが見える!


自動車でベビーシートに乗りご機嫌! 下の前歯2本が生え出して来たのが
見える。
イヤーッ、子供の成長は速いねー!
では、又です。
DEN
スポンサーサイト