出入口ひさし囲い作成(1)
プチDIYで、集塵機のRCスイッチを作る予定だったんだけんど、パート勤め先の
AS製作所の休憩室内出入り口に「ひさし」(=下屋)を付け、外で喫煙することに成り、
「ひさし」作成を承りまして、集塵機のRCスイッチ作成は、後回しに致しますです。
出入り口に「ひさし」取り付け
取り付ける場所

南西向きに出入り口があり、周りには風邪を遮るものも無く、「ひさし」のみでなく、
左右の囲いも付ける事に。
「ひさし」の長さ(横幅)は、6尺の予定。
外壁がスレート波板の為、桟木の取り付けをどんな風にするか思案所。
今日午前中に、「ひさし」の屋根に使う為のポリカーボネート製の波板(ポリカ波板)と
桟にする材料、それと支柱に単管を使うべく、コンクリートに付けるベースと、
桟木が付けられるクランプなどを、コメリホームセンターで購入。
購入品

・ポリカ波板9尺物:7枚・・・・・・半分に切って屋根に使用する。
・2×4材12フィート:2本
・40×40㎜4m桟木:1本(保管場所が無く、上方の横にテントのフレームに乗せた)
・単管関連部品等
単管関連部品

・単管直立ベース:2コ
・垂木止めクランプ:2コ
・8Φアンカーボルト:8本
これだけでは材料不足!
買い足す材料
防腐剤注入材の2×4材12F:3本・・・・・・桟木として
雨樋・縦樋、及び雨樋受け・縦樋クランプなど
コーススレッドネジ:1箱
波板押さえ部品(クギまたはネジ式)
手持ち・再利用材
L型穴あき金具L1800㎜2本・・・・・・工場の古材活用
単管L2000㎜・・・・・・在庫品使用
ポリカ波板6尺:4枚(囲い用)・・・・・・在庫品使用
塗料:ステンと単管塗装用塗料・・・・・・在庫塗料使用
等だけんども、「ひさし」として作るのは中々手ごわそう!
作り付けるのは、今度の土・日を予定、あまり寒くならないうちに作ってしまうべ!
大変ダーゾー!
DEN
AS製作所の休憩室内出入り口に「ひさし」(=下屋)を付け、外で喫煙することに成り、
「ひさし」作成を承りまして、集塵機のRCスイッチ作成は、後回しに致しますです。
出入り口に「ひさし」取り付け
取り付ける場所

南西向きに出入り口があり、周りには風邪を遮るものも無く、「ひさし」のみでなく、
左右の囲いも付ける事に。
「ひさし」の長さ(横幅)は、6尺の予定。
外壁がスレート波板の為、桟木の取り付けをどんな風にするか思案所。
今日午前中に、「ひさし」の屋根に使う為のポリカーボネート製の波板(ポリカ波板)と
桟にする材料、それと支柱に単管を使うべく、コンクリートに付けるベースと、
桟木が付けられるクランプなどを、コメリホームセンターで購入。
購入品

・ポリカ波板9尺物:7枚・・・・・・半分に切って屋根に使用する。
・2×4材12フィート:2本
・40×40㎜4m桟木:1本(保管場所が無く、上方の横にテントのフレームに乗せた)
・単管関連部品等
単管関連部品

・単管直立ベース:2コ
・垂木止めクランプ:2コ
・8Φアンカーボルト:8本
これだけでは材料不足!
買い足す材料
防腐剤注入材の2×4材12F:3本・・・・・・桟木として
雨樋・縦樋、及び雨樋受け・縦樋クランプなど
コーススレッドネジ:1箱
波板押さえ部品(クギまたはネジ式)
手持ち・再利用材
L型穴あき金具L1800㎜2本・・・・・・工場の古材活用
単管L2000㎜・・・・・・在庫品使用
ポリカ波板6尺:4枚(囲い用)・・・・・・在庫品使用
塗料:ステンと単管塗装用塗料・・・・・・在庫塗料使用
等だけんども、「ひさし」として作るのは中々手ごわそう!
作り付けるのは、今度の土・日を予定、あまり寒くならないうちに作ってしまうべ!
大変ダーゾー!
DEN
スポンサーサイト