訪加滞在記(30-2)
昨日からの続きです。
トロント滞在最終版(2)
中華街の風景をもう少し!
食堂多数地帯 と 中華街の紅葉

食堂街の如く、多くの食堂が存在、そして秋を告げる街路樹の紅葉(殆んど黄色)です。
半袖の人もいれば、長袖、ジャケット着の人も!
中華街からのCNタワー
高層ビルが見えるし、近いと言う事ですね。
この見えるCNタワーに向けて、ストリートカーに乗り移動。
ストリートカー内から

再びストリートカーで、NCタワーに向けて移動。
CNタワー
ロジャースセンター(正式名称かどうか?) と タワー直下から

球場のロジャースセンターから、見たCNタワー。
ロジャースセンターには、ルネッサンスホテルだったと思うんですけど、高級ホテルが入ってて、
そのロビーから野球場内が丸見え、同様に球場丸見えの客室も有るようです。
CNタワー直下から見ると、スゴイ迫力。
タワーの上から (すみません、今回登ってないので ’06年の写真です)

左は、第1展望台(上側)から下を見たもの、右に見えるドームがロジャースセンタードーム。
右の写真は、第2展望台のシースルーフロアから下を見た写真で、乗るとオシッコチビリそう!
CNタワー入口前広場 (’06年に比べ、大変貌)

左の赤いCNタワー入口の奥に有る、コンクリートの壁みたい柱が、CNタワーの根元です。
中央やや上に有る建物は、未だオープンしてないですが、マリンミュージアムらしい。
ロジャースドームを本拠地にする、野球チームのブルージェイズや、地元のサッカーチームの
グッズを売る売店が有り、そこで土産になるようなものを物色。
売店を出た後、マリーナまで近いので徒歩でマリーナへ。
このデッカイ湖は、五大湖の一つのオンタリオ湖です。
ちなみにトロントは、オンタリオ州に有ります。
マリーナ と マリンポリスオフィス

マリーナには、沢山のボートが係留されてたけど、富豪の持ち物だろうと思いながら散策。
反対側には、マリンポリスの建物が、ポリスのボートを抱えて建ってました。
しばし観覧の後、マリーナをまたいでいるブリッジを渡り、橋の途中でお母ちゃんとパチリ。
マリーナのブリッジで

Woがシャッターを切りました。
写真のバック辺りのコンドに、今米国におられる「ワキさん」が、住んでおられた様です。
ウラヤマチー!
帆船 と 島の飛行場

帆船は観光用なのでしょうね、そして目の前の島には、ローカル・中距離飛行機の飛行場が有り、
丁度プロペラ機が着陸する所です。
鳥たち

沢山のカモやガンや、鳩などがいたので、撮影しようとカメラを構えたら、パタパタと飛んでいって
しまいましたがな。
今日のところはここまでです。
今週から、パートの仕事を開始した為、ブログ楽しみの時間が少なくなり、短辺ブログです。
それでも 今日、呑んだビール
実家の長男(甥)夫婦が、軽井沢旅行で小生への土産にと買ってきてくれた、軽井沢高原
ビールで、3種類パックでした。
軽井沢高原ビール

右の「アンバー・エール(Al6%)」は数日前に呑んでしまいましたが、の今日は、真ん中の
「ナショナルトラスト ビール(Al5%)」を頂きました。
このビールは、イギリスの「ポーター」と言うスタイルの、ブラックモルト・焙煎ビールです。
焙煎の香りが何ともいえぬ国のアルビールでした。
次回は、左の「ワイルド フォーレスト」を頂くべー!
甥のKよ、有り難う!!
DEN
トロント滞在最終版(2)
中華街の風景をもう少し!
食堂多数地帯 と 中華街の紅葉


食堂街の如く、多くの食堂が存在、そして秋を告げる街路樹の紅葉(殆んど黄色)です。
半袖の人もいれば、長袖、ジャケット着の人も!
中華街からのCNタワー

この見えるCNタワーに向けて、ストリートカーに乗り移動。
ストリートカー内から

再びストリートカーで、NCタワーに向けて移動。
CNタワー
ロジャースセンター(正式名称かどうか?) と タワー直下から


球場のロジャースセンターから、見たCNタワー。
ロジャースセンターには、ルネッサンスホテルだったと思うんですけど、高級ホテルが入ってて、
そのロビーから野球場内が丸見え、同様に球場丸見えの客室も有るようです。
CNタワー直下から見ると、スゴイ迫力。
タワーの上から (すみません、今回登ってないので ’06年の写真です)


左は、第1展望台(上側)から下を見たもの、右に見えるドームがロジャースセンタードーム。
右の写真は、第2展望台のシースルーフロアから下を見た写真で、乗るとオシッコチビリそう!
CNタワー入口前広場 (’06年に比べ、大変貌)

左の赤いCNタワー入口の奥に有る、コンクリートの壁みたい柱が、CNタワーの根元です。
中央やや上に有る建物は、未だオープンしてないですが、マリンミュージアムらしい。
ロジャースドームを本拠地にする、野球チームのブルージェイズや、地元のサッカーチームの
グッズを売る売店が有り、そこで土産になるようなものを物色。
売店を出た後、マリーナまで近いので徒歩でマリーナへ。
このデッカイ湖は、五大湖の一つのオンタリオ湖です。
ちなみにトロントは、オンタリオ州に有ります。
マリーナ と マリンポリスオフィス


マリーナには、沢山のボートが係留されてたけど、富豪の持ち物だろうと思いながら散策。
反対側には、マリンポリスの建物が、ポリスのボートを抱えて建ってました。
しばし観覧の後、マリーナをまたいでいるブリッジを渡り、橋の途中でお母ちゃんとパチリ。
マリーナのブリッジで

Woがシャッターを切りました。
写真のバック辺りのコンドに、今米国におられる「ワキさん」が、住んでおられた様です。
ウラヤマチー!
帆船 と 島の飛行場


帆船は観光用なのでしょうね、そして目の前の島には、ローカル・中距離飛行機の飛行場が有り、
丁度プロペラ機が着陸する所です。
鳥たち

沢山のカモやガンや、鳩などがいたので、撮影しようとカメラを構えたら、パタパタと飛んでいって
しまいましたがな。
今日のところはここまでです。
今週から、パートの仕事を開始した為、ブログ楽しみの時間が少なくなり、短辺ブログです。
それでも 今日、呑んだビール
実家の長男(甥)夫婦が、軽井沢旅行で小生への土産にと買ってきてくれた、軽井沢高原
ビールで、3種類パックでした。
軽井沢高原ビール

右の「アンバー・エール(Al6%)」は数日前に呑んでしまいましたが、の今日は、真ん中の
「ナショナルトラスト ビール(Al5%)」を頂きました。
このビールは、イギリスの「ポーター」と言うスタイルの、ブラックモルト・焙煎ビールです。
焙煎の香りが何ともいえぬ国のアルビールでした。
次回は、左の「ワイルド フォーレスト」を頂くべー!
甥のKよ、有り難う!!
DEN
スポンサーサイト