大阪に住んでいて里帰り(突然だった?)していた、Asさんの娘のHちゃんが、
明日、大阪に帰ると言うので、今日一緒に昼食に行こうと言う事にしてました。
なので、午前中にWRC材の「挽き割り」加工だけを行ないましたっす。
プールデッキ作成開始拭き割り作業の前に、長さを予定より若干長めにカット。
次いで、1.5×6のWRCの幅を均等に2等分する為、慎重を期すべく、
事前にテストカットしてみたですよ。
テストカット
3度トライして、やっとカット位置決定し、準備完了。
カット中

テーブルソーでも良いんだけんど、材が長いのに長尺テーブルが無いので、
手持ち丸ノコでカット。
ノコのバンソウコウ(ガムテープ)は、見ても見ないふりして下せーな!
ほぼ同一幅に仕上がった
概ね同じ幅なので、このまま使うかな。
挽き割り加工済
全部で10本加工。
今日の加工は約2時間だが、ここまでで終了。
どんな形に成るのか、乞うご期待です!
昼食Asさん、Hちゃんと4人で、矢板市の「レストランぴあの」で昼食。
昼食定食
ご飯、味噌汁以外に、12品のオカズが付いて1000円也と、値段の割りに旨いし
豪華。
野菜が豊富でヘルシーな内容だすね。
このレストラン、平日なのに相変わらず満席状態。
それも殆んどオバちゃん連中で、男(も、オジちゃんだけど)は、小生含め3人だけ。
オバちゃん連中は、30人くらい居たかな!
LEDランプ12V動作の電球色LEDランプのもう一つが、またしても3個のLEDが消えている。
以前もう一個でも同じ不具合が有り、半田盛りで修理し動作していたが、今回は別原因
だったっす。
3個のLEDが点灯してない!
サーキットテスターでチェックすると、LED単体が不良になってまして。

真ん中の黒ずんだLEDが不良=断線しているではないですか!
点灯しないのは、「Eye-Yell」の右(中央)の黒くなってるJEDと、「Eye-Yell」
の下の2個の合計3個が点灯しないんだす。
3個のLEDが直列接続で使われている為、一個が断線するとそれを含めた3個の
LEDが、点灯しなくなるんですね。
このLED電球は、3個が点灯しないまま使うしかないんでしょうかね!
LED単体が入手できれば交換修理出来るんだけんど、入手が難しいかな?
残念!!JJ
では、又です。
DEN
スポンサーサイト