TV台兼本棚(2)
昨日の大間違いのブログは、「TV台兼本棚(1)」に、なので今日のブログは、
その(2)であります。 (~J~)
その、昨日のブログだけんども、見っともない計算をして、本当にこっ恥ずかしい!
結論としては、高さ140cm、幅90cm、奥行36cmに変わりなく作成するんです。
図面作成
そんな訳で、今日の出勤前の午前中に、本棚作成の為の簡単な図を作成。
パソコン使ってCADで作図できれば良いんだげっと、小生アナログ人間の為、
CADに手が出ず(少しだけやってそのまんま)、相変わらず手書きだす。(^L^)
書いてみました

(写真をクリックで画像拡大)
少々見難いげっと、こんな感じ!
・ベースは、本体と別にして現場取り付け(サイドでネジ止め)にし、本体より前に
飛び出させて転倒し難く。
しかし、上に32型の薄型TVが乗った「トップヘビー」なので、これだけでは
大地震の時の転倒が怖いので、壁に固定する方法を取るベ!
・取っ手は邪魔になるので、手掛け穴にするべ。
・扉は、下ヒンジの手前へ開く方式。
・右上(又は左上)は、DVDプレーイヤーなどAV機器のスペース。
・天板は、TVの重さを支える為、29㎜厚の板では不足? その場合は、2×6材の
修正にするべかな。
・棚板などの取り付けには、浅い溝の大入れに接着剤&木ネジ止め。
ま、こんな所だね!
とにもかくにも先ずは材料確保、扉用の丁番も要るなー!
天気次第だけんども、暫らく行ってない「ビバホーム」又は「スーパーコメリ」に
行ってこようかな。
午後の勤めが有るので、「ジョイフルホンダ(宇都宮)」まではいけねーからね。
買い物には、軽トラで行くんで、明日の天気が気になるねー! (?。?)
変な「田舎っぺ弁」
田舎ッぺ弁 ヒョウズン語
うっちゃっちめー! 捨ててしまえー!
DEN
その(2)であります。 (~J~)
その、昨日のブログだけんども、見っともない計算をして、本当にこっ恥ずかしい!
結論としては、高さ140cm、幅90cm、奥行36cmに変わりなく作成するんです。
図面作成
そんな訳で、今日の出勤前の午前中に、本棚作成の為の簡単な図を作成。
パソコン使ってCADで作図できれば良いんだげっと、小生アナログ人間の為、
CADに手が出ず(少しだけやってそのまんま)、相変わらず手書きだす。(^L^)
書いてみました

(写真をクリックで画像拡大)
少々見難いげっと、こんな感じ!
・ベースは、本体と別にして現場取り付け(サイドでネジ止め)にし、本体より前に
飛び出させて転倒し難く。
しかし、上に32型の薄型TVが乗った「トップヘビー」なので、これだけでは
大地震の時の転倒が怖いので、壁に固定する方法を取るベ!
・取っ手は邪魔になるので、手掛け穴にするべ。
・扉は、下ヒンジの手前へ開く方式。
・右上(又は左上)は、DVDプレーイヤーなどAV機器のスペース。
・天板は、TVの重さを支える為、29㎜厚の板では不足? その場合は、2×6材の
修正にするべかな。
・棚板などの取り付けには、浅い溝の大入れに接着剤&木ネジ止め。
ま、こんな所だね!
とにもかくにも先ずは材料確保、扉用の丁番も要るなー!
天気次第だけんども、暫らく行ってない「ビバホーム」又は「スーパーコメリ」に
行ってこようかな。
午後の勤めが有るので、「ジョイフルホンダ(宇都宮)」まではいけねーからね。
買い物には、軽トラで行くんで、明日の天気が気になるねー! (?。?)
変な「田舎っぺ弁」
田舎ッぺ弁 ヒョウズン語
うっちゃっちめー! 捨ててしまえー!
DEN
スポンサーサイト