今日やった事
今日は、半日勤めで少々のDIYと作業場の片付け作業が出来たっす。(^^)
分別ゴミ箱!
袋賭けフック取り付け

ゴミ引出し3つに、袋掛け用のフックをくっ付けましたでー!
大引出し滑り改善

大引き出しには、スラウドレールを付けて無いので、敷居すべりを付けて、
滑り改善。
側面も滑りやすくする為、百均で買ってきた滑りテープを貼っつただす。
(側面の、テープの貼り付けが曲がってっけんど、良かんべ!)
コレで、気持ちよく滑るようになりましたわ、又、引き出し側の底面テール部分と
側面には、オイル仕上げを施し、更にスムースな動きを維持出来ますだ。
燻製乾燥箱パッチン
続いて、燻製乾燥箱の扉のパッチンが小さくて、操作し難いので少し大きめの
物に変更。

コレなら操作し易くて良いや。
掃除機分解
次に、邪魔だったイカレタ掃除機の処分作業。
分解して、残ったのはコレ!・・・・・モーターだわね!

モーターは、市のゴミ回収で持って行ってくれないので、如何すっぺ!
他に、集塵機のゴミの処理、テーブルに出しっぱなしになっていた、工具や部品を片付け
本日の作業終了であります。
もう1つあったっけ!
電子辞書が生き返った。
十数年前から使っていた「電子辞書」が、動かなくなったので、カツを
入れてやりました。
NO出来ないので、電池を交換してみたけどNG、訳も判らぬままケースを
止めているネジを外し、電池を入れて電源スイッチを押してみた。
すると如何でしょう、ちゃんと働来ましたよ。
改めてネジ止めして、元の状態に戻すと、完動してるではあ~りませんか!
新しい電子辞書を買わなくては駄目かと思ってただけに、助かったー!
ベビーベッドを、作んなくてはなんねーんだげっと、まだ時間が有るべから、
ジックリ考えっぺ。
孫(JJ)の写真ですが、頻繁にアップすっと、皆さんに「またか」なんて
思われちゃうかも知れないんで、少し間を置くかんね。悪しからず!

「忘れないで、また宜しくね!(^L^)」
DEN
分別ゴミ箱!
袋賭けフック取り付け

ゴミ引出し3つに、袋掛け用のフックをくっ付けましたでー!
大引出し滑り改善

大引き出しには、スラウドレールを付けて無いので、敷居すべりを付けて、
滑り改善。
側面も滑りやすくする為、百均で買ってきた滑りテープを貼っつただす。
(側面の、テープの貼り付けが曲がってっけんど、良かんべ!)
コレで、気持ちよく滑るようになりましたわ、又、引き出し側の底面テール部分と
側面には、オイル仕上げを施し、更にスムースな動きを維持出来ますだ。
燻製乾燥箱パッチン
続いて、燻製乾燥箱の扉のパッチンが小さくて、操作し難いので少し大きめの
物に変更。

コレなら操作し易くて良いや。
掃除機分解
次に、邪魔だったイカレタ掃除機の処分作業。
分解して、残ったのはコレ!・・・・・モーターだわね!

モーターは、市のゴミ回収で持って行ってくれないので、如何すっぺ!
他に、集塵機のゴミの処理、テーブルに出しっぱなしになっていた、工具や部品を片付け
本日の作業終了であります。
もう1つあったっけ!
電子辞書が生き返った。
十数年前から使っていた「電子辞書」が、動かなくなったので、カツを
入れてやりました。
NO出来ないので、電池を交換してみたけどNG、訳も判らぬままケースを
止めているネジを外し、電池を入れて電源スイッチを押してみた。
すると如何でしょう、ちゃんと働来ましたよ。
改めてネジ止めして、元の状態に戻すと、完動してるではあ~りませんか!
新しい電子辞書を買わなくては駄目かと思ってただけに、助かったー!
ベビーベッドを、作んなくてはなんねーんだげっと、まだ時間が有るべから、
ジックリ考えっぺ。
孫(JJ)の写真ですが、頻繁にアップすっと、皆さんに「またか」なんて
思われちゃうかも知れないんで、少し間を置くかんね。悪しからず!

「忘れないで、また宜しくね!(^L^)」
DEN
スポンサーサイト