分別ゴミ箱(6)
イヤーメッチャ目がカユイ!
目ン玉取り出したいくらいだー! クシャミも出るし!
これって「花粉症」げ?
今日も天気が良くって、特に午前中は晴天で、作業服の下にカーディガンを着てた
んだげっと、暑くてこれを脱いで3枚に。
でも昼頃から曇ったり晴れたりで、またカーディガンを羽織直しましたよ!
トイレペーパーホルダー塗装仕上げ
ツヤがでたです。

ゴミ箱作成作業
一見、あんまり進捗なし!
引き出しベース

コレを側板に取り付け、天板と裏板を付ければ、概ね完成だす。
左端のは、仮に付けた受けレール。
このベースは、下の大きな引き出しの上に付けるんだす。
ゴミ入れ引出しの底

この面を下にして、引出しベースに乗せる。

ベースに引き出しを全て乗せた

天板も、乗せてみた。
この4つの引き出しの下側に、横長の大きな引き出しが付くんだす。
手前に置いて有るのは、カナダのホームセンターで仕入れて来たツマミと取っ手で、
取っ手は下二付く、大きい引き出し用。
仕切り板厚み追加

引き出し左端とその右側との隙間が、他の引き出しと同じ12㎜の予定だったのに
予想以上に広く15㎜くらい有るんで、杉板をもう一枚張り合わせ約20㎜厚にし、
自動カンナで厚み合わしねーとなんねんだわ。
米国製の「タイトボンドⅢ」で張り合わせますだ。
明日までこのまま放置し、厚み合わせしてから、端っこをカットするだす。
さて、明日は何処まで進捗すっかな!
そう言えば、本体側板幅が30Cmしか無いんで、3Cm位接木しねーといけねんだ。
何でがって言うと、引出しレールの長さが30Cm、つまり内寸が30Cmに成るので
外径はコレより広い必要が有るんだよね。
だもんで、明日はこの作業からになんだなー!
今日、あるものが届いたんで、明日アップすっから見とごれね!
DEN
目ン玉取り出したいくらいだー! クシャミも出るし!
これって「花粉症」げ?
今日も天気が良くって、特に午前中は晴天で、作業服の下にカーディガンを着てた
んだげっと、暑くてこれを脱いで3枚に。
でも昼頃から曇ったり晴れたりで、またカーディガンを羽織直しましたよ!
トイレペーパーホルダー塗装仕上げ
ツヤがでたです。


ゴミ箱作成作業
一見、あんまり進捗なし!
引き出しベース

コレを側板に取り付け、天板と裏板を付ければ、概ね完成だす。
左端のは、仮に付けた受けレール。
このベースは、下の大きな引き出しの上に付けるんだす。
ゴミ入れ引出しの底

この面を下にして、引出しベースに乗せる。

ベースに引き出しを全て乗せた

天板も、乗せてみた。
この4つの引き出しの下側に、横長の大きな引き出しが付くんだす。
手前に置いて有るのは、カナダのホームセンターで仕入れて来たツマミと取っ手で、
取っ手は下二付く、大きい引き出し用。
仕切り板厚み追加

引き出し左端とその右側との隙間が、他の引き出しと同じ12㎜の予定だったのに
予想以上に広く15㎜くらい有るんで、杉板をもう一枚張り合わせ約20㎜厚にし、
自動カンナで厚み合わしねーとなんねんだわ。
米国製の「タイトボンドⅢ」で張り合わせますだ。
明日までこのまま放置し、厚み合わせしてから、端っこをカットするだす。
さて、明日は何処まで進捗すっかな!
そう言えば、本体側板幅が30Cmしか無いんで、3Cm位接木しねーといけねんだ。
何でがって言うと、引出しレールの長さが30Cm、つまり内寸が30Cmに成るので
外径はコレより広い必要が有るんだよね。
だもんで、明日はこの作業からになんだなー!
今日、あるものが届いたんで、明日アップすっから見とごれね!
DEN
スポンサーサイト