片付けなど
ブログ作業(AM中)と、午後木工作業場片付け、木材買いの一日でした。
作業場片付けは、適当にしました。何とも片付かないもんですねー。
写真は昨日までのBefore(半片付)ですが、Afterは変り映えしないので遠慮です(汗)。
なお、左のゴミ袋は廃棄するごみで、作業は右の台(ダンボールが乗っている)
などを外に出して行います。
真中に90Cm×1.8mの広さの作業台が有り、そこで作業しますが、
やはり物が置いてあり天井にも多くの工具が藤の花の如くぶら下り、
大物作成は困難。大物は晴れた日のみで外作業(冷汗)。
車庫なので、左奥が正面入り口ですが、作業にはこの横の出入り口を使ってます。

今日は、古いのですが数年前に施工した「丸太敷き」カーポートの写真です。
丸太は、長さ(高さ)20Cmで防腐防虫剤に着け塗装し砂に埋めて固定(砂決め)
して有りますが、今だに沈むことも無く、色あせしてますが現役です。
(このカーポートは、以前Woceanさんのブログにも乗ってたかな?)
丸太は貰い物でタダでしたが、切断と皮むきが大変でした。
70Km離れた所から2tトラックを借りて運びましたが、積込みが・・・(汗)。
今思うと「マーよくこんなのヤッタなー」としきり。(笑?)
一応車輪の乗る所には、車庫入れの目安も兼ね太いモミの木の丸太を敷いてますが、
如何いうわけか、車は時々斜めに入っちゃいます。(恥かし)

最後に今日の買い物!
ホームセンターで、1×4 材(長さ1.8m)を18枚買って来ましたぜよ。
軽トラ荷台の右端に有るのがそれで、左に有るのは以前入手して置いた材、
テレビ台とゴミ箱を作る予定(未定にして、決定にあらずで御座いますぜよ)。

イヤー、今日は良い天気で、紅葉の行楽シーズン!されど小生家に有るなり(爆)。
皆さんは「紅葉がり」の予定は「あんのがな?(地元弁)」
(紅葉の中で暮らす方も居られるかも知れませんが、悪しからずです)。
Fm:DEN
作業場片付けは、適当にしました。何とも片付かないもんですねー。
写真は昨日までのBefore(半片付)ですが、Afterは変り映えしないので遠慮です(汗)。
なお、左のゴミ袋は廃棄するごみで、作業は右の台(ダンボールが乗っている)
などを外に出して行います。
真中に90Cm×1.8mの広さの作業台が有り、そこで作業しますが、
やはり物が置いてあり天井にも多くの工具が藤の花の如くぶら下り、
大物作成は困難。大物は晴れた日のみで外作業(冷汗)。
車庫なので、左奥が正面入り口ですが、作業にはこの横の出入り口を使ってます。

今日は、古いのですが数年前に施工した「丸太敷き」カーポートの写真です。
丸太は、長さ(高さ)20Cmで防腐防虫剤に着け塗装し砂に埋めて固定(砂決め)
して有りますが、今だに沈むことも無く、色あせしてますが現役です。
(このカーポートは、以前Woceanさんのブログにも乗ってたかな?)
丸太は貰い物でタダでしたが、切断と皮むきが大変でした。
70Km離れた所から2tトラックを借りて運びましたが、積込みが・・・(汗)。
今思うと「マーよくこんなのヤッタなー」としきり。(笑?)
一応車輪の乗る所には、車庫入れの目安も兼ね太いモミの木の丸太を敷いてますが、
如何いうわけか、車は時々斜めに入っちゃいます。(恥かし)

最後に今日の買い物!
ホームセンターで、1×4 材(長さ1.8m)を18枚買って来ましたぜよ。
軽トラ荷台の右端に有るのがそれで、左に有るのは以前入手して置いた材、
テレビ台とゴミ箱を作る予定(未定にして、決定にあらずで御座いますぜよ)。

イヤー、今日は良い天気で、紅葉の行楽シーズン!されど小生家に有るなり(爆)。
皆さんは「紅葉がり」の予定は「あんのがな?(地元弁)」
(紅葉の中で暮らす方も居られるかも知れませんが、悪しからずです)。
Fm:DEN
スポンサーサイト