日曜日は!
今日(10日)は、朝目が覚めたら外は真っ白!・・・・・雪だー! (><)
今、午後の2時半、外を見るとやっと雪がやんだ様に見えるが。
と、言うわけでコタツでダラダラ! (^_~)
午後3時の雪

雪もだいぶ融けて来ました。(まだ、雪が吹っかけているけど)
で、昨日(9日)の事を、アップすっからね!
燻製器の事
初燻製では、練り物や干物等だったので、40℃で4時間程度燻して旨いのが
出来たけんど、60~70℃の温薫をやろうと、操作部をガムテープで塞い、
トライしたものの、予想はしていたが、IHコンロが停止してしまい温度が
40℃程度までしか上げられない。 (>。<)
仕方無く、ニクロム線式の電気コンロ(3K円)を買ってきてトライしたら、
当然停止せず高温で連続加熱が出来ましたわ。
そこで、操作部の開口を塞げるように、扉をつける事にしたんです。
開口部

この開口を、扉を付けて閉められる様にします。
この燻製器、折角軽く作ったので、思いSPF材は使いたくない。
そこで、WRCの無地会端材が有るので、それを接いで作ります。
板接ぎ

長くする為、ビスケットとボンドを使い、長手方向に接ぎ合わせます。
これを、開口部の型に合わせてカットし、上の部分を丁番でつなぎ、
必要に応じて、開け閉めできるようにしますです。
この作業の続きは、明日以降になるかな!
小さな物置台作成
ASさんから、室内物置に置くチョッとした台作成を依頼され、作りました。
8日に御婦人会(昔の娘達の女子会)で、小生宅に4人ほど集まり、家の
お母ちゃんも含めて、5人のお喋り会が開催され、その時にASさんから
これまでに使っていて、壊れてしまったプラスチックの台を渡され、
「これに変わる台を作って」と依頼を受けたんです。
壊れた台

早速次の9日(昨日)に、手持ちの端材を使って、作っちゃいましたでー!
DEN作の台

台は、物置(押入れ風)の中で使うので塗装も省略、ごく簡単に作りましたっす。
天板は構造用視針葉樹合板、足はSPFの2×3材、結合は夫々の足毎に
コーススレッドネジ51㎜3本と、タイトボンド併用(強力だぜーっ!)。
天板も足も、サンダー掛けしてキレイ(?)に仕上げましたよ。
台が昨日出来上がったので、今日渡そうと思ってたけど、雪で行動停止状態
だったので延期、明日は渡せるべー!
明日の天気は如何成るかなー・・・・・・・良い天気で有ります様に祈りつつ
閉めます~。 m(ー。ー)m
DEN
今、午後の2時半、外を見るとやっと雪がやんだ様に見えるが。
と、言うわけでコタツでダラダラ! (^_~)
午後3時の雪

雪もだいぶ融けて来ました。(まだ、雪が吹っかけているけど)
で、昨日(9日)の事を、アップすっからね!
燻製器の事
初燻製では、練り物や干物等だったので、40℃で4時間程度燻して旨いのが
出来たけんど、60~70℃の温薫をやろうと、操作部をガムテープで塞い、
トライしたものの、予想はしていたが、IHコンロが停止してしまい温度が
40℃程度までしか上げられない。 (>。<)
仕方無く、ニクロム線式の電気コンロ(3K円)を買ってきてトライしたら、
当然停止せず高温で連続加熱が出来ましたわ。
そこで、操作部の開口を塞げるように、扉をつける事にしたんです。
開口部

この開口を、扉を付けて閉められる様にします。
この燻製器、折角軽く作ったので、思いSPF材は使いたくない。
そこで、WRCの無地会端材が有るので、それを接いで作ります。
板接ぎ

長くする為、ビスケットとボンドを使い、長手方向に接ぎ合わせます。
これを、開口部の型に合わせてカットし、上の部分を丁番でつなぎ、
必要に応じて、開け閉めできるようにしますです。
この作業の続きは、明日以降になるかな!
小さな物置台作成
ASさんから、室内物置に置くチョッとした台作成を依頼され、作りました。
8日に御婦人会(昔の娘達の女子会)で、小生宅に4人ほど集まり、家の
お母ちゃんも含めて、5人のお喋り会が開催され、その時にASさんから
これまでに使っていて、壊れてしまったプラスチックの台を渡され、
「これに変わる台を作って」と依頼を受けたんです。
壊れた台

早速次の9日(昨日)に、手持ちの端材を使って、作っちゃいましたでー!
DEN作の台

台は、物置(押入れ風)の中で使うので塗装も省略、ごく簡単に作りましたっす。
天板は構造用視針葉樹合板、足はSPFの2×3材、結合は夫々の足毎に
コーススレッドネジ51㎜3本と、タイトボンド併用(強力だぜーっ!)。
天板も足も、サンダー掛けしてキレイ(?)に仕上げましたよ。
台が昨日出来上がったので、今日渡そうと思ってたけど、雪で行動停止状態
だったので延期、明日は渡せるべー!
明日の天気は如何成るかなー・・・・・・・良い天気で有ります様に祈りつつ
閉めます~。 m(ー。ー)m
DEN
スポンサーサイト