台所収納家具3型(10.5)
今日、有り難い来客が有ったので、作業開始が4時過ぎて相変わらず「チョコット木工」
でしたっす。
いただき物・・・・・DENも感激!・・・・・・何に?・・・・・アルコールに! (へへ!)
来客者は、姪1&2号の実家K家の義姉夫婦で、色んなものを頂きましたでー!
野菜:白菜・キャベツ・ネギ
調味料など:醤油・めんつゆ・サラダ油
麺:そうめん
アルコール:ビール・焼酎
何でも田植え手伝いの「お返し」だそうで、かえって恐縮してしまうほど! m(_._)m
今日も「チョコット木工」
先ず、天板の前に部分の飾り板を、ビスケットで接ぎまった。
ビスケット加工


写真拡大したんで、彫り込んだ溝がみえっぺね。
天板に飾り板接ぎ

奥側にくっ付いてるのが飾り板で、合板の断面を隠すのと、補強用だす。
次に、棚板と天板を受ける為の「桟」も作りまった。
1×4挽き割り

材料の両側を、30mm幅の桟を切り出す為、墨線をつけ、スライド丸ノコでカット。
墨線が、見えっかな!
桟の出来上がり

手前は、棚板と天板の奥を支える桟、奥の4本は夫々の左右を支える桟だす。
ネジ止めするので、ネジ用の下穴を開けてます。
この桟を取り付けるまでの作業をやろうと思ってたけんど、明日以降に取って置くべ!
では又です。 m(^_^)m
DEN
でしたっす。
いただき物・・・・・DENも感激!・・・・・・何に?・・・・・アルコールに! (へへ!)
来客者は、姪1&2号の実家K家の義姉夫婦で、色んなものを頂きましたでー!
野菜:白菜・キャベツ・ネギ
調味料など:醤油・めんつゆ・サラダ油
麺:そうめん
アルコール:ビール・焼酎
何でも田植え手伝いの「お返し」だそうで、かえって恐縮してしまうほど! m(_._)m
今日も「チョコット木工」
先ず、天板の前に部分の飾り板を、ビスケットで接ぎまった。
ビスケット加工


写真拡大したんで、彫り込んだ溝がみえっぺね。
天板に飾り板接ぎ

奥側にくっ付いてるのが飾り板で、合板の断面を隠すのと、補強用だす。
次に、棚板と天板を受ける為の「桟」も作りまった。
1×4挽き割り

材料の両側を、30mm幅の桟を切り出す為、墨線をつけ、スライド丸ノコでカット。
墨線が、見えっかな!
桟の出来上がり

手前は、棚板と天板の奥を支える桟、奥の4本は夫々の左右を支える桟だす。
ネジ止めするので、ネジ用の下穴を開けてます。
この桟を取り付けるまでの作業をやろうと思ってたけんど、明日以降に取って置くべ!
では又です。 m(^_^)m
DEN
スポンサーサイト