野菜ストッカー作り
やっと予定していた、木工作品作りに取り掛かる日が来た。
でも外は寒いし、材料も不足している。
構想も十分でない!(>?<)
今日は、作図と材料不足補給をしよう!(~Q~)
で、作図



こんなフウに、一応図面を書く。(少々見ずらい?)
CAD を使えば良いのだけど、まだ練習中である事と、
ヤッパリ“アナログ人間”なので“鉛筆なめなめ、消しゴムで消し消し”
が合っている様で!(@!@)
そして、材料調達
木材は、ウエスタンレッドシダー(WRC)をメインに使おう。
ホームセンターに行って買ってきましたよ!別物も買っちゃった(^O^)


左から:WRC 3/4×8・SPF 1×8・SPF 1×6・WRC 3/4×6・SPF 1×3 の各材
これらの材料は、表面の仕上げもしなければならず、自動カンナと手押しカンナが
出番になるが、それも含め結構時間が掛かりそう・・・・・!!!
そう言う訳で、今日は加工作業無し。
ヤッパリ朝一から作業(加工)しないと、気分載って作業できないですね!
そうすれば、午後になって少々寒くなっても薄暗くなるまでできっぺ、きっと!
では又です。 DENでした。
でも外は寒いし、材料も不足している。
構想も十分でない!(>?<)
今日は、作図と材料不足補給をしよう!(~Q~)
で、作図





こんなフウに、一応図面を書く。(少々見ずらい?)
CAD を使えば良いのだけど、まだ練習中である事と、
ヤッパリ“アナログ人間”なので“鉛筆なめなめ、消しゴムで消し消し”
が合っている様で!(@!@)
そして、材料調達
木材は、ウエスタンレッドシダー(WRC)をメインに使おう。
ホームセンターに行って買ってきましたよ!別物も買っちゃった(^O^)


左から:WRC 3/4×8・SPF 1×8・SPF 1×6・WRC 3/4×6・SPF 1×3 の各材
これらの材料は、表面の仕上げもしなければならず、自動カンナと手押しカンナが
出番になるが、それも含め結構時間が掛かりそう・・・・・!!!
そう言う訳で、今日は加工作業無し。
ヤッパリ朝一から作業(加工)しないと、気分載って作業できないですね!
そうすれば、午後になって少々寒くなっても薄暗くなるまでできっぺ、きっと!
では又です。 DENでした。
スポンサーサイト