分別ゴミ箱-Ⅲ(5)
かなり形に成ってきましたでー!
見でおごれー!
蓋と目隠し板の接着完

手前は前側、奥が後ろ側で、蓋と目隠し板がバッチリくっ付いでっとー!
本体底板

幅90mm、厚み15mmの板3枚を、ビスケットとボンドで張っ付け、底板作成。
引出し作り
作成途中

前板と側板は、ビスケットとボンドで結合、底板は溝にはめ込み、裏板はネジ止めのみ。
引出し完成

(外が暗く成ってきた)
形に成った!
引出しを出し、蓋の前部分を開いた状態

(作業場内撮影)
本体の組立は、未だ仮の状態で、ネジ類も所々だけしか付けでねーし、
ゴミ袋の引っ掛けフックも、未だ付けてねーんだわ。
全ぶ閉じて

(作業場内撮影)
飾りっけがねーなや!
取っ手付けっかなー、付けねえーがなー!
取っ手が無くても、開けられんだげっとなー!
残ってる作業
・本体の本組
・袋掛けフック付け
・蓋の本体への取付
・引出し上レール取付(引出し側板が)
・引出しストッパー付け
・塗装前サンダー掛け
・塗装
など
続きを見でおごれー。
DEN
見でおごれー!
蓋と目隠し板の接着完

手前は前側、奥が後ろ側で、蓋と目隠し板がバッチリくっ付いでっとー!
本体底板

幅90mm、厚み15mmの板3枚を、ビスケットとボンドで張っ付け、底板作成。
引出し作り
作成途中

前板と側板は、ビスケットとボンドで結合、底板は溝にはめ込み、裏板はネジ止めのみ。
引出し完成

(外が暗く成ってきた)
形に成った!
引出しを出し、蓋の前部分を開いた状態

(作業場内撮影)
本体の組立は、未だ仮の状態で、ネジ類も所々だけしか付けでねーし、
ゴミ袋の引っ掛けフックも、未だ付けてねーんだわ。
全ぶ閉じて

(作業場内撮影)
飾りっけがねーなや!
取っ手付けっかなー、付けねえーがなー!
取っ手が無くても、開けられんだげっとなー!
残ってる作業
・本体の本組
・袋掛けフック付け
・蓋の本体への取付
・引出し上レール取付(引出し側板が)
・引出しストッパー付け
・塗装前サンダー掛け
・塗装
など
続きを見でおごれー。
DEN
スポンサーサイト