写真が出てきた!
今日は、仕事の週末。
5日間、午前中のみの金属加工の仕事だけど、立ちっぱなしの動きっぱなしの為か、
ヤッパリ疲れが貯まるんだね。
チョット疲れが出て、でもって今日も木工休み。
作業場の二階が物置状態で、何とかしなくてはと思いつつ、ゴソゴソしていたら、
懐かしの写真、1981~93年のもので、数にすると約2000枚がでてきちゃった。
こんな状態

撮り溜めたままの写真、整理が大変だー!
左の黄色い小さなファイルは、マレーシアでの写真の一部。
見つけた「バイク」写真

カウル(風防)とサイドバッグを付ける前の状態で、マレーシア赴任前の約3年間を、
このバイク(ヤマハ・SX-250S)で通勤してましたです。
下の写真に写ってる子は、家の次女の3才ころで、右に写ってるのが、当時の自家用車、
日産「バネット」ハイルーフでした。
アマチュア無線アンテナ

アンテナを建てた当初は、母屋に「無線室(シャック)」を設け、このアンテナを使い
無線通信をしてました。
車庫(ブロック作りのガレージ)の上に部屋を作ってからは、それを無線室にし同じこの
アンテナで無線通信をしてました。
今は、テレビアンテナノミのの鉄塔になっちゃってますけんどね。
昔の写真の「アップ」は?
どうスッペなーーーーー!
1994年以降の写真が、未だ眠ってるハズなんだけんど、何処に有るんだんべー?
探さなくっちゃ、ミャンマー編やリビア編や、東マレーシア・クチン編等が有るはず!
今日は、之までですけんど、こりずに覗きに来て下さいよ。
DEN
5日間、午前中のみの金属加工の仕事だけど、立ちっぱなしの動きっぱなしの為か、
ヤッパリ疲れが貯まるんだね。
チョット疲れが出て、でもって今日も木工休み。
作業場の二階が物置状態で、何とかしなくてはと思いつつ、ゴソゴソしていたら、
懐かしの写真、1981~93年のもので、数にすると約2000枚がでてきちゃった。
こんな状態

撮り溜めたままの写真、整理が大変だー!
左の黄色い小さなファイルは、マレーシアでの写真の一部。
見つけた「バイク」写真

カウル(風防)とサイドバッグを付ける前の状態で、マレーシア赴任前の約3年間を、
このバイク(ヤマハ・SX-250S)で通勤してましたです。
下の写真に写ってる子は、家の次女の3才ころで、右に写ってるのが、当時の自家用車、
日産「バネット」ハイルーフでした。
アマチュア無線アンテナ

アンテナを建てた当初は、母屋に「無線室(シャック)」を設け、このアンテナを使い
無線通信をしてました。
車庫(ブロック作りのガレージ)の上に部屋を作ってからは、それを無線室にし同じこの
アンテナで無線通信をしてました。
今は、テレビアンテナノミのの鉄塔になっちゃってますけんどね。
昔の写真の「アップ」は?
どうスッペなーーーーー!
1994年以降の写真が、未だ眠ってるハズなんだけんど、何処に有るんだんべー?
探さなくっちゃ、ミャンマー編やリビア編や、東マレーシア・クチン編等が有るはず!
今日は、之までですけんど、こりずに覗きに来て下さいよ。
DEN
スポンサーサイト