分別ゴミ箱-Ⅱ(2)
今日は、材料カットができたでー!(^ー^)
それにしても、風が強がったなー。
テントが吹き飛ばされるかと思ったけんど、ロープの威力で問題無し。(~n~)
但し、テントのシートが風邪であおられ、バタバタとウルサかったですなー!
天板(蓋に成る)・側面板・正面板・背面板・底面版・引出し前板などカットしやした。
カット材


手前が底板(ゴミ入れ部分の)、奥の幅の狭く長いのが天版、その手前が側面板、
その手前の幅の広い板の長いのが背面板、と短いのが正面板、一番短いのが引出し前板。
天版、側面板はビスケットで結合し、幅広板にすんの。
その他の材は、若干不足してるんで、1×4材を少々等、明日にでも買ってくっぺ!
そうだ、明日は午前中「健康診断」で、総合病院に行かなくっちゃなんねーんだ!(><)
午後は、義姉のY宅へ「キッチンシェルフ」の、電子レンジスペース改善(棚の前に付けた
ストッパーが邪魔だった)と、2階へのBS分配配線、ラジオ説明等をしてこなくっちゃ。
そんなもんだから、明日はゴミ箱作成作業は出来ねーな!(~_~)
健診の後、ついでに木材買ってくっぺと。
では、又覗いて下っせ!
DEN
それにしても、風が強がったなー。
テントが吹き飛ばされるかと思ったけんど、ロープの威力で問題無し。(~n~)
但し、テントのシートが風邪であおられ、バタバタとウルサかったですなー!
天板(蓋に成る)・側面板・正面板・背面板・底面版・引出し前板などカットしやした。
カット材


手前が底板(ゴミ入れ部分の)、奥の幅の狭く長いのが天版、その手前が側面板、
その手前の幅の広い板の長いのが背面板、と短いのが正面板、一番短いのが引出し前板。
天版、側面板はビスケットで結合し、幅広板にすんの。
その他の材は、若干不足してるんで、1×4材を少々等、明日にでも買ってくっぺ!
そうだ、明日は午前中「健康診断」で、総合病院に行かなくっちゃなんねーんだ!(><)
午後は、義姉のY宅へ「キッチンシェルフ」の、電子レンジスペース改善(棚の前に付けた
ストッパーが邪魔だった)と、2階へのBS分配配線、ラジオ説明等をしてこなくっちゃ。
そんなもんだから、明日はゴミ箱作成作業は出来ねーな!(~_~)
健診の後、ついでに木材買ってくっぺと。
では、又覗いて下っせ!
DEN
スポンサーサイト