ジョイフル本田に行ってきた。
スーパーホームセンター
ジョイフル本田
今日は、久しぶりに大型ホームセンターの「ジョイフル本田(JH)」宇都宮に
行って来ましたです。 (^o^)
特に、ここで買わなくてはならないほどの物は無かったんだけんど、
天気も台風の影響で、雨が降ったり止んだり、作業になんねーし、
たまの息抜きを兼ねて、行ってきたわけなんです。
9:30頃家を出て、10:30頃だったと思うんだけど、現地に着いた所で、
先ず、JHが経営しているGSへ入り給油。
ガソリンの価格が136円と、何時も小生が使っているGSより、通常価格で5円、
プリペイドカード会委員でも3円も安いので、何時もの通り車に食事をさせるべく、
JH・GSへ。
JHに行ったときは、必ずここで給油してますです。
結構な額の買い物をしましたね。
テントを動かせる様に、支柱に車輪を付けようと、径100mmの車輪を、
ストッパー付き2個と、4無しを2個の計4個購入。
どんな風に、テント支柱の足に付けるか、考えなくちゃーね。(~_~)
他に、ダボ材や木工で使う金属部品等も種々。
お母ちゃんと別行動で買い物をしたが、お母ちゃんは、小生の為にアルコール類を、
外に洗濯剤含め、日用品をたくさん購入。
途中で、腹が減っちゃったので、2Fの食堂で「石焼ビビンバ」を食して、
腹いっぱいに成った所で、またまた店を見て回り、引続き買い物を。
ここJHは、一日中見て歩いても、見足りないくらい広いんでござんす。
宇都宮駅からのバスも有るんで、車のない人にも便利だわ。
買い物で、車のトランクも結構荷物が詰まった所で、帰路に。
餃子
今日は、出かける前に“「餃子」食べたいなー”と話していたので、途中に有る
人気の餃子専門店「正嗣(まさし)」に寄って餃子を食し、更に持ち帰り餃子も購入。
おでん
その後“「おでん」も食べたいなー”夕飯のオカズに「セブンイレブン」の
「おでん」を買って、4:30頃帰宅。
今日の状況をカメラに収めれば良かったのに、全く無し。
“ったく!ブロガーの方々が、飽きてしまうべなー”ですよね。
文章だけでも、飽きちゃーてーのに
ビール
そして小生は、これを頂きました。

旨かったですねー!
おまけ
ドミノBOX
何れも、ナチュラルカラーのオイルフィニッシュで仕上げまった。
3作目(自宅用)

12ドミノ用(ドミノコマの数が、12まで有るセット用)
この箱を持って行けば、何処でもゲームが出来るだでー。 (^L^)
フタ オープン 内蔵物

コマ・機関車・操車機・記録ノート・筆記用具が、入ってる。
金具拡大 ダブテール加工部分

ダブテール(アリ溝継手)で、ネジやクギを使わず、組手だけでの組立てが特徴。(^J^)
2作目(wocean宅用)


12ドミノ用、板を軽くした。(^ー^)
1作目(自宅に有り)

9ドミノ用だが、初回の箱物作品で、板が厚くて重いのだ。(>.<)
以上、小型箱物でした。
DEN
ジョイフル本田
今日は、久しぶりに大型ホームセンターの「ジョイフル本田(JH)」宇都宮に
行って来ましたです。 (^o^)
特に、ここで買わなくてはならないほどの物は無かったんだけんど、
天気も台風の影響で、雨が降ったり止んだり、作業になんねーし、
たまの息抜きを兼ねて、行ってきたわけなんです。
9:30頃家を出て、10:30頃だったと思うんだけど、現地に着いた所で、
先ず、JHが経営しているGSへ入り給油。
ガソリンの価格が136円と、何時も小生が使っているGSより、通常価格で5円、
プリペイドカード会委員でも3円も安いので、何時もの通り車に食事をさせるべく、
JH・GSへ。
JHに行ったときは、必ずここで給油してますです。
結構な額の買い物をしましたね。
テントを動かせる様に、支柱に車輪を付けようと、径100mmの車輪を、
ストッパー付き2個と、4無しを2個の計4個購入。
どんな風に、テント支柱の足に付けるか、考えなくちゃーね。(~_~)
他に、ダボ材や木工で使う金属部品等も種々。
お母ちゃんと別行動で買い物をしたが、お母ちゃんは、小生の為にアルコール類を、
外に洗濯剤含め、日用品をたくさん購入。
途中で、腹が減っちゃったので、2Fの食堂で「石焼ビビンバ」を食して、
腹いっぱいに成った所で、またまた店を見て回り、引続き買い物を。
ここJHは、一日中見て歩いても、見足りないくらい広いんでござんす。
宇都宮駅からのバスも有るんで、車のない人にも便利だわ。
買い物で、車のトランクも結構荷物が詰まった所で、帰路に。
餃子
今日は、出かける前に“「餃子」食べたいなー”と話していたので、途中に有る
人気の餃子専門店「正嗣(まさし)」に寄って餃子を食し、更に持ち帰り餃子も購入。
おでん
その後“「おでん」も食べたいなー”夕飯のオカズに「セブンイレブン」の
「おでん」を買って、4:30頃帰宅。
今日の状況をカメラに収めれば良かったのに、全く無し。
“ったく!ブロガーの方々が、飽きてしまうべなー”ですよね。
文章だけでも、飽きちゃーてーのに
ビール
そして小生は、これを頂きました。

旨かったですねー!
おまけ
ドミノBOX
何れも、ナチュラルカラーのオイルフィニッシュで仕上げまった。
3作目(自宅用)

12ドミノ用(ドミノコマの数が、12まで有るセット用)
この箱を持って行けば、何処でもゲームが出来るだでー。 (^L^)
フタ オープン 内蔵物


コマ・機関車・操車機・記録ノート・筆記用具が、入ってる。
金具拡大 ダブテール加工部分


ダブテール(アリ溝継手)で、ネジやクギを使わず、組手だけでの組立てが特徴。(^J^)
2作目(wocean宅用)


12ドミノ用、板を軽くした。(^ー^)
1作目(自宅に有り)

9ドミノ用だが、初回の箱物作品で、板が厚くて重いのだ。(>.<)
以上、小型箱物でした。
DEN
スポンサーサイト