BSアンテナ工事終了!
日曜日は、基本的にブログを勝手に休みとしてます(たまにやるけど家庭サービス等の為)。
ご了承下せーまっせ!
昨日(月曜日)は、午後は出かけ、お酒を頂いたりして、ブログ無しのまま
寝ちゃったんで、せっかくのぞきに来てもらったのに、相すんませんです。m(_ _)m
テナ訳で、土曜から現在までの業務報告すっぺか!
BSアンテナ工事
なんだかこのん所、雨が落ちたり湿っぽくて、屋根に上の作業がやりにくく、それでも
工事を終しましただ!(^o^)
ハシゴで (7月31日の作業)

土曜日の作業なんだけんども、雨が降り出し、アンテナを仮据付状態まで作業し、
2階に掛けたハシゴを下ろしちゃった所。
午後は、通院が有ってDIY作業無し。(~_~)
アンテナ工事終了 (8月1日午前中前半の作業、時折極小雨有り)
パラボラ取付状態

BS・地デジ混合と各部屋への、分配配線

ケーブル引込み穴は、家の建築時に小生が開け、パイプを通しといたもの。(^ー^)
寝室TV台 (8月1日午前中後半の作業)
本格的には、専用台を作る予定なんだげっと、仮置きに3段カラーボックスの上に乗せる
台を、日曜日の午前中に作くったでー!。(~_^)

前のフラップ扉の聴盤が見えっけんど、簡易組立なんで堪忍やでー。
しかも、端材を使ったので、その寸法に合わせたカタチってなわけですわ。
全面のフラップ扉を開けた状態
カラーボックス上で、横方向にズレない様、台下側にストッパーの小板を付けまった!

チョットした物が入れられっぺな。
TV乗っけて映してみた。

ベッドで寝てみるのに、丁度いい高さ!
分波器とは?これ

7月30日の、小生のブログで紹介したけんど、室内に引き込んで有るアンテナ信号を
BSと地デジ信号に分けて、TVの其々のアンテナ端子へつなぐ物だわ。
義姉(Chiちゃん)宅の要望で、キッチンシェエルフの作成依頼が有り、夕食・入浴のあと
寸法測りに行き、その際お酒などをごちそうになっちゃったもんだから、ブログに
手がつかなかったので有ります。(>.<)
それは、結構大掛かり(複雑)な物に、なりそうで有ります。(~ム~)
このブログ作成中に、宅配で或者が届き、今夜それを組み立てるんで、
今夜はブログ作成せず、だな。(~_^)
では又でやんす。
DEN
ご了承下せーまっせ!
昨日(月曜日)は、午後は出かけ、お酒を頂いたりして、ブログ無しのまま
寝ちゃったんで、せっかくのぞきに来てもらったのに、相すんませんです。m(_ _)m
テナ訳で、土曜から現在までの業務報告すっぺか!
BSアンテナ工事
なんだかこのん所、雨が落ちたり湿っぽくて、屋根に上の作業がやりにくく、それでも
工事を終しましただ!(^o^)
ハシゴで (7月31日の作業)

土曜日の作業なんだけんども、雨が降り出し、アンテナを仮据付状態まで作業し、
2階に掛けたハシゴを下ろしちゃった所。
午後は、通院が有ってDIY作業無し。(~_~)
アンテナ工事終了 (8月1日午前中前半の作業、時折極小雨有り)
パラボラ取付状態

BS・地デジ混合と各部屋への、分配配線

ケーブル引込み穴は、家の建築時に小生が開け、パイプを通しといたもの。(^ー^)
寝室TV台 (8月1日午前中後半の作業)
本格的には、専用台を作る予定なんだげっと、仮置きに3段カラーボックスの上に乗せる
台を、日曜日の午前中に作くったでー!。(~_^)

前のフラップ扉の聴盤が見えっけんど、簡易組立なんで堪忍やでー。
しかも、端材を使ったので、その寸法に合わせたカタチってなわけですわ。
全面のフラップ扉を開けた状態
カラーボックス上で、横方向にズレない様、台下側にストッパーの小板を付けまった!

チョットした物が入れられっぺな。
TV乗っけて映してみた。

ベッドで寝てみるのに、丁度いい高さ!
分波器とは?これ

7月30日の、小生のブログで紹介したけんど、室内に引き込んで有るアンテナ信号を
BSと地デジ信号に分けて、TVの其々のアンテナ端子へつなぐ物だわ。
義姉(Chiちゃん)宅の要望で、キッチンシェエルフの作成依頼が有り、夕食・入浴のあと
寸法測りに行き、その際お酒などをごちそうになっちゃったもんだから、ブログに
手がつかなかったので有ります。(>.<)
それは、結構大掛かり(複雑)な物に、なりそうで有ります。(~ム~)
このブログ作成中に、宅配で或者が届き、今夜それを組み立てるんで、
今夜はブログ作成せず、だな。(~_^)
では又でやんす。
DEN
スポンサーサイト