ネギ苗カッター届け!
今日は、ネギ苗カッターを仕上げて姪1号(K)宅にとどけっぺ。
忘れてた事
この「ネギ苗カッター」を、DIY雑誌「ドゥーパ」の大賞に応募して「残念でした」は
報告したと思うけんど「1時審査」には通っていて「おしい!」の評価だったんだわ。(P139)
一時審査で、大賞が決まるんだそうで・・・つまり次点なんだわね!・・・残念!(~ム~)
ネギ苗カッターの仕上げ
仕上げとは、こう言う事だで!

カット長さ調整ネジの調整の為、機械(ヘッジトリマーとブロワー)部分を
持ち上げる為のハンドル取付。
白くて見にくいけど、長さ調整ノブの上に見えるハンドルがそれね。
寸法確認の為の目盛も付けたで。

届けた
改造がほぼ完了したので、現物を届けに行ったんだけど。
現場でカッティングトライした結果、もっと長い位置でカットしなければならない事が発覚。(~ム~)
現場で対策。
しかたないんで、調整ネジの当たる部分に、40mmのカサ上げ板材をつけまった。
手間取ったが、結果長さの短い方も、長い方もちょうど良い長さに成り、OKが。(^_^)
そのカッティング状況がこれだで。(ネギ苗はカッティング済み)


奥のネギの右横に、追加した嵩上げ板が見えてっぺ。
左の板は、左外側に倒れたネギの葉を、内側に入れる為の板。
右側は、ブロワーのエアーで押されるので、問題なしだわ!(へへっ)
この発電機も働いたでー。(^^)

この後、HC(コメリ)に行って、若干の買い物をし、姪宅に戻ったら4時を過ぎたんだわさ!
ウオーキングはいつも午後の4時ころやっているので、間に合わない事に。(><)
結局、家に帰ったのは、5時を回ってしまったわ。
お母ちゃん曰く「今日は、ウオーキング無しね!」(^▽^)
と言う訳で、ある意味ゆっくりだーッ!(若干の筋肉痛感じてる、でもラジオ体操はやった)
DEN
忘れてた事
この「ネギ苗カッター」を、DIY雑誌「ドゥーパ」の大賞に応募して「残念でした」は
報告したと思うけんど「1時審査」には通っていて「おしい!」の評価だったんだわ。(P139)
一時審査で、大賞が決まるんだそうで・・・つまり次点なんだわね!・・・残念!(~ム~)
ネギ苗カッターの仕上げ
仕上げとは、こう言う事だで!

カット長さ調整ネジの調整の為、機械(ヘッジトリマーとブロワー)部分を
持ち上げる為のハンドル取付。
白くて見にくいけど、長さ調整ノブの上に見えるハンドルがそれね。
寸法確認の為の目盛も付けたで。

届けた
改造がほぼ完了したので、現物を届けに行ったんだけど。
現場でカッティングトライした結果、もっと長い位置でカットしなければならない事が発覚。(~ム~)
現場で対策。
しかたないんで、調整ネジの当たる部分に、40mmのカサ上げ板材をつけまった。
手間取ったが、結果長さの短い方も、長い方もちょうど良い長さに成り、OKが。(^_^)
そのカッティング状況がこれだで。(ネギ苗はカッティング済み)


奥のネギの右横に、追加した嵩上げ板が見えてっぺ。
左の板は、左外側に倒れたネギの葉を、内側に入れる為の板。
右側は、ブロワーのエアーで押されるので、問題なしだわ!(へへっ)
この発電機も働いたでー。(^^)

この後、HC(コメリ)に行って、若干の買い物をし、姪宅に戻ったら4時を過ぎたんだわさ!
ウオーキングはいつも午後の4時ころやっているので、間に合わない事に。(><)
結局、家に帰ったのは、5時を回ってしまったわ。
お母ちゃん曰く「今日は、ウオーキング無しね!」(^▽^)
と言う訳で、ある意味ゆっくりだーッ!(若干の筋肉痛感じてる、でもラジオ体操はやった)
DEN
スポンサーサイト