U字溝コーキング
コーキングしました!
天気予報をチェックしたら、土曜日に雨が降るとの予想。
土日に作業しようと予定していたが、土曜日に雨が降って、コーキング作業がまたまた延期になってしまうと考え、今日(17日)小生一人で挑戦しました。
今日の天候は、穏やかで「農作業に持ってこい」、てなヨウキでした。
U字溝継ぎ目のコーキング
但し、農作業(U字溝のコーキング)前に、軽トラのタイヤの始末(ホイールの塗装)をつけてからになるので、朝イチからの「コーキング作業」は出来ないんです。
すると、小生の家の前の方からTelが有り、車で作業場まで送ってほしいとの事。
結局、U字溝コーキング現場に着いたのは、11時過ぎ。
しかも、U字溝にはまだ水が溜まっている所もあり、U字溝の全てのつなぎ目を、コーキングすることは出来なかったんです。
(トホホ!)
以前にもアップしてますが、以下の発電機とブロワーを使いました。
発電機とブロワー

「1万円の発電機と、二流(三流?)メーカーブロワー」、元氣に働いてくれましたよ。
つまり、ブロワーが充電電池式ではなく100V電源品なので、発電機で100Vをつくらねばならないんですね。
作業前のU字溝

高圧洗浄機で洗浄して置いたものの、洗浄水もしかり、その後の降雨もあり、泥水やゴミがが溜まってしまい、ご覧の有様!
ブロワーした

カッターで、U字溝のつなぎ目の溝を、ゴシゴシとシゴイで出てきたゴミや土砂を、ブロワーで吹き飛ばしたんです。
コーキング後

綺麗になった溝に、コーキング材を注入。
溝は塞がりました。
U字溝が傷んでいて凸凹な為、コーキングの仕上りも凸凹!
綺麗さより実用面を重視し、良かんべー!
DEN
天気予報をチェックしたら、土曜日に雨が降るとの予想。
土日に作業しようと予定していたが、土曜日に雨が降って、コーキング作業がまたまた延期になってしまうと考え、今日(17日)小生一人で挑戦しました。
今日の天候は、穏やかで「農作業に持ってこい」、てなヨウキでした。
U字溝継ぎ目のコーキング
但し、農作業(U字溝のコーキング)前に、軽トラのタイヤの始末(ホイールの塗装)をつけてからになるので、朝イチからの「コーキング作業」は出来ないんです。
すると、小生の家の前の方からTelが有り、車で作業場まで送ってほしいとの事。
結局、U字溝コーキング現場に着いたのは、11時過ぎ。
しかも、U字溝にはまだ水が溜まっている所もあり、U字溝の全てのつなぎ目を、コーキングすることは出来なかったんです。
(トホホ!)
以前にもアップしてますが、以下の発電機とブロワーを使いました。
発電機とブロワー

「1万円の発電機と、二流(三流?)メーカーブロワー」、元氣に働いてくれましたよ。
つまり、ブロワーが充電電池式ではなく100V電源品なので、発電機で100Vをつくらねばならないんですね。
作業前のU字溝

高圧洗浄機で洗浄して置いたものの、洗浄水もしかり、その後の降雨もあり、泥水やゴミがが溜まってしまい、ご覧の有様!
ブロワーした

カッターで、U字溝のつなぎ目の溝を、ゴシゴシとシゴイで出てきたゴミや土砂を、ブロワーで吹き飛ばしたんです。
コーキング後

綺麗になった溝に、コーキング材を注入。
溝は塞がりました。
U字溝が傷んでいて凸凹な為、コーキングの仕上りも凸凹!
綺麗さより実用面を重視し、良かんべー!
DEN
スポンサーサイト