田んぼの雑草は?
去年は、田んぼの雑草で、大変な
苦労をしました。
炎天下で、何度も雑草(主にヒエ)
取りをし、「こんな思いをするなら
米作り止めようか」とも、思うほど
ヒエだらけでした。
去年の雑草(ヒエ)状態

去年は、我らが田んぼの殆んどが
ほおっておいたらこんな状態で、
この田んぼの場合、雑草取りが出来ず、
止む無くこの状態で刈り取りして
しまいました。
他の田んぼも、炎天下田の草取りで
大いに疲れ、熱中症まで発症する人も
出る有様でした。
今年は綺麗!
今年の田んぼは、綺麗なもんです。
田の雑草も極わずか。
なので、雑草取り作業もわずかで、
小生は全く手出し無用。
こんな塩梅

我らが田んぼには、殆んど雑草無し。
雑草が生えないと言う事は、本当に
楽で有難いことですね。
拡大写真

如何でしょうか!
実は今年は、よその家の田んぼも
雑草が少な目なんですがね。
近所の田んぼ

見えますかねー!
ヒエではない雑草ですね。
勿論ヒエの生えてる田(よその)も
有るけど、全体に少ないんです。
なんでだろ~♪
とにかく、雑草では手間が掛からず
ですが、たぶん田植えをして次の日に
除草剤を散布した事と、相変わらず
多い田も有るものの、全体に雑草が
少ない事も重なって、楽出来てると
思ってます。
肥料も、一発剤で田植えと同時に
撒き込んだ為、追肥も無しで、
水管理を除き、本当に楽です。
自動車用ウマ改善
タイヤ交換時に、ウマを使いましたが、
ウマにはもともとゴム台が付いてなく、
そのゴム台を付けました。
とは言っても、簡単に付かないんです。
円筒状のベースに付けるには、
ゴム台座の抜け防止のピンが必要だけど、
ピンは、筒の奥に付けなければならず、
簡単に付かないんです。
仕方なく。ステンレスワイヤーを使って
無理やり付けました。

右の写真が、筒の中を覗いて、
ストッパーとして使った、ステンレス
ワイヤーを写したものです。
苦労のあとが見えますかねー!
当分、更新が、途切れ
途切れになります。
米つくりの為、稲刈りが済むまで、
しばし更新が途絶えがちになるので
ご承知おき下さい。
では、次回更新まで!
DEN
苦労をしました。
炎天下で、何度も雑草(主にヒエ)
取りをし、「こんな思いをするなら
米作り止めようか」とも、思うほど
ヒエだらけでした。
去年の雑草(ヒエ)状態

去年は、我らが田んぼの殆んどが
ほおっておいたらこんな状態で、
この田んぼの場合、雑草取りが出来ず、
止む無くこの状態で刈り取りして
しまいました。
他の田んぼも、炎天下田の草取りで
大いに疲れ、熱中症まで発症する人も
出る有様でした。
今年は綺麗!
今年の田んぼは、綺麗なもんです。
田の雑草も極わずか。
なので、雑草取り作業もわずかで、
小生は全く手出し無用。
こんな塩梅

我らが田んぼには、殆んど雑草無し。
雑草が生えないと言う事は、本当に
楽で有難いことですね。
拡大写真

如何でしょうか!
実は今年は、よその家の田んぼも
雑草が少な目なんですがね。
近所の田んぼ

見えますかねー!
ヒエではない雑草ですね。
勿論ヒエの生えてる田(よその)も
有るけど、全体に少ないんです。
なんでだろ~♪
とにかく、雑草では手間が掛からず
ですが、たぶん田植えをして次の日に
除草剤を散布した事と、相変わらず
多い田も有るものの、全体に雑草が
少ない事も重なって、楽出来てると
思ってます。
肥料も、一発剤で田植えと同時に
撒き込んだ為、追肥も無しで、
水管理を除き、本当に楽です。
自動車用ウマ改善
タイヤ交換時に、ウマを使いましたが、
ウマにはもともとゴム台が付いてなく、
そのゴム台を付けました。
とは言っても、簡単に付かないんです。
円筒状のベースに付けるには、
ゴム台座の抜け防止のピンが必要だけど、
ピンは、筒の奥に付けなければならず、
簡単に付かないんです。
仕方なく。ステンレスワイヤーを使って
無理やり付けました。

右の写真が、筒の中を覗いて、
ストッパーとして使った、ステンレス
ワイヤーを写したものです。
苦労のあとが見えますかねー!
当分、更新が、途切れ
途切れになります。
米つくりの為、稲刈りが済むまで、
しばし更新が途絶えがちになるので
ご承知おき下さい。
では、次回更新まで!
DEN
スポンサーサイト