インドの思い出
PCのアルバムを眺めていたら、
12年前の、インド旅行時の写真が
目に留まったので、以前にアップした
事が有るけど、再度アップします。
ここの所、DIYしてないので、物作り
記事でなく、ごめんなさい。 (。-_-。)
2004年1月、南国マレーシアからの
旅行だったので、薄着で行ったもの
だから、インドとはいえ寒かった
ですねー。
Wo2 の旧友(部下?)の実家に
お世話になり、名所に連れて行って
頂きました。
本当にお世話になり、感謝感謝です。
町の様子
ニューデリーの寺院

特別有名な寺院ではないけど、街中を
自動車で移動中に見掛た寺院で、
像の長い鼻を持った人物像が
無いんです。
ヒンドゥー教ではない?
一般的な街中

宇市は写ってないけど、そこいらに
牛が居て、フンはするし、通行妨害も
なんのそのでした。
名所建物
イスラム時代の建物
タージマハル

昔、皇帝がの愛妃の為に建造した
建物だそうで、のちに皇帝自身も
葬られたらしい。
廟と言うもので、デッカイ墓ですね。
建築材料は、装飾の一部を除き、
全て白の大理石です。
タージマハル入門

タージマハルの入り口の門で、
イスラム様式の装飾も素晴らしい。
何の建物か忘れた建物
全て説明を受けたはずなのに、
全く覚えてないんです。
スンマソン m(_。_)m
知ってる方がおられましたら、
教えて頂ければ幸せです。
その1

その2

その3

この建物は、何やら西欧の城の様な
様式ですね。
市民のアシ
インド製の三輪タクシー

インドではリキシャ―(かな?)
タイではトゥクトゥク
インドネシアでは??(忘れた)
誕生祝い!
インドに行っていた時、丁度小生の
誕生日。
サプライズで、お祝いをして頂きました。
バースデーケーキ

訪れさせて頂いたお宅は、Wo2の旧友
の実家で、当時その友達のご両親と
息子さんの三人暮らし。
ご両親が、インド大使館員だったので
日本に長期滞在していた時期が有り、
息子さんは日本語が出来るので、
通訳をして頂いたものです。
なので、ケーキにも「お父さん」と
日本語で書いてくれました(ケーキ屋
さんに)。
サプライズで、本当に嬉しかったです。
それにしても、暑いと思ったインドも、
ニューデリーは、北に位置していて
一月と言えば日本では「真冬」、
寒い(かった)はずですよね。
DEN
12年前の、インド旅行時の写真が
目に留まったので、以前にアップした
事が有るけど、再度アップします。
ここの所、DIYしてないので、物作り
記事でなく、ごめんなさい。 (。-_-。)
2004年1月、南国マレーシアからの
旅行だったので、薄着で行ったもの
だから、インドとはいえ寒かった
ですねー。
Wo2 の旧友(部下?)の実家に
お世話になり、名所に連れて行って
頂きました。
本当にお世話になり、感謝感謝です。
町の様子
ニューデリーの寺院

特別有名な寺院ではないけど、街中を
自動車で移動中に見掛た寺院で、
像の長い鼻を持った人物像が
無いんです。
ヒンドゥー教ではない?
一般的な街中

宇市は写ってないけど、そこいらに
牛が居て、フンはするし、通行妨害も
なんのそのでした。
名所建物
イスラム時代の建物
タージマハル

昔、皇帝がの愛妃の為に建造した
建物だそうで、のちに皇帝自身も
葬られたらしい。
廟と言うもので、デッカイ墓ですね。
建築材料は、装飾の一部を除き、
全て白の大理石です。
タージマハル入門

タージマハルの入り口の門で、
イスラム様式の装飾も素晴らしい。
何の建物か忘れた建物
全て説明を受けたはずなのに、
全く覚えてないんです。
スンマソン m(_。_)m
知ってる方がおられましたら、
教えて頂ければ幸せです。
その1

その2

その3

この建物は、何やら西欧の城の様な
様式ですね。
市民のアシ
インド製の三輪タクシー

インドではリキシャ―(かな?)
タイではトゥクトゥク
インドネシアでは??(忘れた)
誕生祝い!
インドに行っていた時、丁度小生の
誕生日。
サプライズで、お祝いをして頂きました。
バースデーケーキ

訪れさせて頂いたお宅は、Wo2の旧友
の実家で、当時その友達のご両親と
息子さんの三人暮らし。
ご両親が、インド大使館員だったので
日本に長期滞在していた時期が有り、
息子さんは日本語が出来るので、
通訳をして頂いたものです。
なので、ケーキにも「お父さん」と
日本語で書いてくれました(ケーキ屋
さんに)。
サプライズで、本当に嬉しかったです。
それにしても、暑いと思ったインドも、
ニューデリーは、北に位置していて
一月と言えば日本では「真冬」、
寒い(かった)はずですよね。
DEN
スポンサーサイト