台所収納家具(6.5)
作業にあまり進展が無かったので、Verを(6.5)と、致しやした。
今日は、姪のM子ちゃんの所の「センサーライト」取付を予定していたが、雨天だった為、
止むのをまったけんど、雨止まず。(><)
今日の作業
仕方なく、センサーライトの取付作業は、雨が降らないであろう明日に延期とした。
結局午後2時頃まで何も出来ず、小ぶりになったので、作業場のシャッターを閉じて、
作業場内での作業をしたのでござんす。(^^)
引出し本組立
この引出しを組み立てることに。

この状態は、前板と側板をくっ付け、底板を仮にはめ込んだ状態で、引出し各々に乗せてある
裏板をくっ付けて完成。
本組する前に、底板のベニヤ板をサンダーかけしておかなくちゃー。(^へ^)
てな訳で、サンダーを掛けたけんど、写真撮らず・・・てことは写真無しちゅう事?。(><)
裏板取付
裏板取付は、結合面に木工ボンドを塗って、こんな風に木ねじで止めんだわ。

底板は、各々の板の溝に差し込むだけで、ボンド止めはしないんですよ。
それは、箱の各々の板の伸縮に影響されない様、隙間を開けておく必要が有るため。(^ム^)
本体に仮置き
完成したので、本体にはめ込んでみた。

この引出しの前板に、このブログの一番最初の写真に有る木目の合板を張り付ける事で、
綺麗な引き出しの表面が出来上がりまっせ。(^_^)
本体は軽トラの肥大に乗せてあって、今日の横殴りの雨で、湿っぽくなっちゃうので、
この様に軽トラの上に乗せたまま置けないので、作業場の作業台の上に片付けました。
雨で濡れっちゃーがんね!
どんな色に?
仕上げ塗装色は、なんだと思いますかな?
出来上がってからの、お楽しみだんべね。
明日は日曜日だけんども、働がなくちゃーなんえーなや。頑張っぺ!
しかし、明日のブログは、寝て曜日だな。
どうも、パソコンとにらめっこしていると眠たくなっちゃうなーあーあーあー!
腹が一杯だからかな?
DEN
今日は、姪のM子ちゃんの所の「センサーライト」取付を予定していたが、雨天だった為、
止むのをまったけんど、雨止まず。(><)
今日の作業
仕方なく、センサーライトの取付作業は、雨が降らないであろう明日に延期とした。
結局午後2時頃まで何も出来ず、小ぶりになったので、作業場のシャッターを閉じて、
作業場内での作業をしたのでござんす。(^^)
引出し本組立
この引出しを組み立てることに。

この状態は、前板と側板をくっ付け、底板を仮にはめ込んだ状態で、引出し各々に乗せてある
裏板をくっ付けて完成。
本組する前に、底板のベニヤ板をサンダーかけしておかなくちゃー。(^へ^)
てな訳で、サンダーを掛けたけんど、写真撮らず・・・てことは写真無しちゅう事?。(><)
裏板取付
裏板取付は、結合面に木工ボンドを塗って、こんな風に木ねじで止めんだわ。

底板は、各々の板の溝に差し込むだけで、ボンド止めはしないんですよ。
それは、箱の各々の板の伸縮に影響されない様、隙間を開けておく必要が有るため。(^ム^)
本体に仮置き
完成したので、本体にはめ込んでみた。

この引出しの前板に、このブログの一番最初の写真に有る木目の合板を張り付ける事で、
綺麗な引き出しの表面が出来上がりまっせ。(^_^)
本体は軽トラの肥大に乗せてあって、今日の横殴りの雨で、湿っぽくなっちゃうので、
この様に軽トラの上に乗せたまま置けないので、作業場の作業台の上に片付けました。
雨で濡れっちゃーがんね!
どんな色に?
仕上げ塗装色は、なんだと思いますかな?
出来上がってからの、お楽しみだんべね。
明日は日曜日だけんども、働がなくちゃーなんえーなや。頑張っぺ!
しかし、明日のブログは、寝て曜日だな。
どうも、パソコンとにらめっこしていると眠たくなっちゃうなーあーあーあー!
腹が一杯だからかな?
DEN
スポンサーサイト