当面一日おきです!
小生のブログ、一日おきに!
DIYも、暫らく停滞気味。
更に、PCとニラメッコしていると、目の疲れからか涙が出たりするし、
小生も間もなく 68歳となり、年寄り感が増してきました。
健康維持の為の散歩を継続しようとも考え、DIYに掛ける時間も減少する
傾向に有るので、ブログ更新は当面基本、2日に一本の割合にします。
ご了承下さい。
(なので、次回は明後日かな)
昨日(21日)夕方には雪がちらつき、20㎜程度積もりましたが、
今日は雨が降って、雪は全く残ってません。
でも、雨が降っては小生の作業場では、引出し作りが難しい(言い訳?)ので、
休みです。
ここの所、ノド(扁桃腺)の痛みが強くなり、唾液の飲み込みでも痛いくらいなので、
昨日、何時もの病院に行って、薬を処方してもらいました。
27日に、脳のMRI検査や血液検査の予定なので、痛みの症状が強くなければ、
その時に診てもらうつもりでしたが、あまりにも痛いので行って来ました。
薬が効いたのか、おかげ様で痛みは改善しました。
加湿器を買いました。
現用の空気清浄機(姪4号MからプレゼントしてもらったSH社製)に、
加湿機能が付いていますが、息子が買ってくれた大形の石油温風ヒーターを
使い始め、更にここの所の乾燥した天気からも、湿度が不足気味なので、
加湿機を求めました。
ダイニチ製のものですが、AmazonnのWebで(ジョーシン扱い)19日夜に注文し、
21日に届きました。
宣伝する訳ではないですが、動作音が本当に静かです。
ハイブリッド式で、排出される空気は見えない為、「効いているのかな?」と
疑いたくなるほど。
でも、シッカリ効いているようです。
購入した加湿機

水のタンク容量が 2.4Lと、チョット小さいけど、空気清浄機と併用なので
まーヨシとすっぺ!
毎日給水が必要ですけどね。
では、明後日再会しましょう!
DEN
DIYも、暫らく停滞気味。
更に、PCとニラメッコしていると、目の疲れからか涙が出たりするし、
小生も間もなく 68歳となり、年寄り感が増してきました。
健康維持の為の散歩を継続しようとも考え、DIYに掛ける時間も減少する
傾向に有るので、ブログ更新は当面基本、2日に一本の割合にします。
ご了承下さい。
(なので、次回は明後日かな)
昨日(21日)夕方には雪がちらつき、20㎜程度積もりましたが、
今日は雨が降って、雪は全く残ってません。
でも、雨が降っては小生の作業場では、引出し作りが難しい(言い訳?)ので、
休みです。
ここの所、ノド(扁桃腺)の痛みが強くなり、唾液の飲み込みでも痛いくらいなので、
昨日、何時もの病院に行って、薬を処方してもらいました。
27日に、脳のMRI検査や血液検査の予定なので、痛みの症状が強くなければ、
その時に診てもらうつもりでしたが、あまりにも痛いので行って来ました。
薬が効いたのか、おかげ様で痛みは改善しました。
加湿器を買いました。
現用の空気清浄機(姪4号MからプレゼントしてもらったSH社製)に、
加湿機能が付いていますが、息子が買ってくれた大形の石油温風ヒーターを
使い始め、更にここの所の乾燥した天気からも、湿度が不足気味なので、
加湿機を求めました。
ダイニチ製のものですが、AmazonnのWebで(ジョーシン扱い)19日夜に注文し、
21日に届きました。
宣伝する訳ではないですが、動作音が本当に静かです。
ハイブリッド式で、排出される空気は見えない為、「効いているのかな?」と
疑いたくなるほど。
でも、シッカリ効いているようです。
購入した加湿機

水のタンク容量が 2.4Lと、チョット小さいけど、空気清浄機と併用なので
まーヨシとすっぺ!
毎日給水が必要ですけどね。
では、明後日再会しましょう!
DEN
スポンサーサイト