日除けヨシズ取付
土曜日(20日)、フェンスの下屋の部分、つまり再塗装したラティスを
取り付けたフェンスの部分に、台風で敗れてしまったヨシズを
付けました。
勿論、新しく買ったヨシズを付けたんですよ!
新しいヨシズ取付
ヨシズの長さの丁度良いものが売っておらず、丈が多少余ったので、
取あえず余った部分はあとで(後でと化け物は出たことねー!かな)
カットする事にして丸めておき、取り付けを完了しました。
(来客が有るので急いだ為、丸めといた・・・・と言い訳)
日除けヨシズが付いた

ヨシズの下の部分が巻いてあるのが見えますが、後でカットします。
これで日除け・目隠しと多少の雨避けとなり、3年位は持つでしょう。
次の改修時には、ルーバー式ラティスでも付けようかな。
エアーギャップ発電機は?
発電機のコイルホルダーが、えらいことに!
折角苦労して作った、アクリル製のコイルホルダー。
逃げ穴加工を、ボール盤をつかってやっていた所、シッカリ押さえていた
つもりなのに、ドリルの錐が食い込んで、コイルホルダーの円板が
ブン回され割れてしまいいました。
注意深くやったのに、2つとも写真の如くです。
悲しい状態のコイルホルダー

発電機の前後のフレーム円板を固定する為のスペーサーネジを
避ける為、コイルホルダーに逃げ穴が必要。
なので 4Φの穴から 12Φの穴に広げようと、先ずは 6Φの穴に拡大、
次に 12Φの金属用錐でドリル加工したものの、拡大した穴がバリバリ
割れたり、取れてしまったり、コイル挿入部が割れて吹っ飛んでしまったりと、
無残な形に!
プラスチック類のドリル加工には、刃先の部分を薄く砥いだ錐を使えば
良かったんでしょうけど、「後悔先に立たず」ですね。
焦って作業すると、イケマセンね!
でも、実用には大丈夫と言う事にして使う予定。
賑やかな晩餐
当日は来客を向かえ、総勢 8名での晩餐会でした。
人数が多いので、普段使いのテーブル(座卓)では小さく、
これも以前紹介した、自作の折りたたみ式の円天板を乗せ、
直径1.26mの円卓に拡大しました。
お母ちゃん特製のパエリアが、揚げ物が、オクラの胡麻和え等等、
美味しく頂きました。
写真の無いのが残念無念!!
アルコールも、姪 3号の旦那 Nちゃんが持参した限定品の焼酎を、
これまた美味しく頂き、ワイワイガヤガヤと楽しいひと時を過ごしました。
お母ちゃんも腕を振るったり、話を盛り上げたりと大忙しだったろうなー。
先日、買って来たダンボール箱イッパイの食材が、この日お出ましに
なったんですね~。
お疲れでした、お母ちゃん!
DEN
取り付けたフェンスの部分に、台風で敗れてしまったヨシズを
付けました。
勿論、新しく買ったヨシズを付けたんですよ!
新しいヨシズ取付
ヨシズの長さの丁度良いものが売っておらず、丈が多少余ったので、
取あえず余った部分はあとで(後でと化け物は出たことねー!かな)
カットする事にして丸めておき、取り付けを完了しました。
(来客が有るので急いだ為、丸めといた・・・・と言い訳)
日除けヨシズが付いた

ヨシズの下の部分が巻いてあるのが見えますが、後でカットします。
これで日除け・目隠しと多少の雨避けとなり、3年位は持つでしょう。
次の改修時には、ルーバー式ラティスでも付けようかな。
エアーギャップ発電機は?
発電機のコイルホルダーが、えらいことに!
折角苦労して作った、アクリル製のコイルホルダー。
逃げ穴加工を、ボール盤をつかってやっていた所、シッカリ押さえていた
つもりなのに、ドリルの錐が食い込んで、コイルホルダーの円板が
ブン回され割れてしまいいました。
注意深くやったのに、2つとも写真の如くです。
悲しい状態のコイルホルダー

発電機の前後のフレーム円板を固定する為のスペーサーネジを
避ける為、コイルホルダーに逃げ穴が必要。
なので 4Φの穴から 12Φの穴に広げようと、先ずは 6Φの穴に拡大、
次に 12Φの金属用錐でドリル加工したものの、拡大した穴がバリバリ
割れたり、取れてしまったり、コイル挿入部が割れて吹っ飛んでしまったりと、
無残な形に!
プラスチック類のドリル加工には、刃先の部分を薄く砥いだ錐を使えば
良かったんでしょうけど、「後悔先に立たず」ですね。
焦って作業すると、イケマセンね!
でも、実用には大丈夫と言う事にして使う予定。
賑やかな晩餐
当日は来客を向かえ、総勢 8名での晩餐会でした。
人数が多いので、普段使いのテーブル(座卓)では小さく、
これも以前紹介した、自作の折りたたみ式の円天板を乗せ、
直径1.26mの円卓に拡大しました。
お母ちゃん特製のパエリアが、揚げ物が、オクラの胡麻和え等等、
美味しく頂きました。
写真の無いのが残念無念!!
アルコールも、姪 3号の旦那 Nちゃんが持参した限定品の焼酎を、
これまた美味しく頂き、ワイワイガヤガヤと楽しいひと時を過ごしました。
お母ちゃんも腕を振るったり、話を盛り上げたりと大忙しだったろうなー。
先日、買って来たダンボール箱イッパイの食材が、この日お出ましに
なったんですね~。
お疲れでした、お母ちゃん!
DEN
スポンサーサイト