チョコットDIY
昨日は、雨がチョコット降った物の、降りそうな降らないような曇り勝ちの
天気でした。
玄関網戸にキャッチャー取り付け
そして日曜日でもあり、JJも来なかったので、廃棄物の片付け等をし、
玄関の網戸(小生のDIY作品)が、風で開いて仕舞うことから、
前々からお母ちゃんに言われていた、ストッパー(キャッチャー)を
取り付けました。
とは言っても、「外出時にカギを掛けられる様にして欲しい」との要望も有り、
一時取り付けとする事に!
つまり、網戸や枠に大きな穴を開けたりせずに取り付けました。
木ネジ止めはしないわけに行かないので、ネジ穴は開くんですけどね。
その網戸

玄関の内側からの写真で、黄色い取っ手の横に付けます。
この網戸は、内側にも外側にも開く事が出来るので、
荷物を持ってて手が使えない場合でも、体で押せば開いて、
離れれば、丁番のスプリングで閉じるので便利なんです。
キャッチャー取り付け状態

1枚目:網戸が閉まっている状態の玄関内側
2枚目:網戸を開いたキャッチャーの網戸側(凸)
3枚目:網戸を開いた扉枠側(凹)
白いモジャモジャはブラシ状の隙間塞ぎ
4枚目:網戸が閉まった状態の玄関外側。
キャッチャーは隙間塞ぎブラシで見えないです。
中にも外にも開くことの出来る網戸なので、内・外どちらからでも
上手くキャッチ出来る物が必要。
そこで、スプリングで支えてあり、動きの良いキャッチャーを付けました。
最終的には、外から施錠出来るカギをつけるので、取外す事に
成る予定(但し予定は決定にあらずですけどね。笑)。
オマケはJJ
JJは 1歳の時、貸衣装写真館「TWO エンジェル 大田原店」で写真撮影
したので、久し振りにJJを連れて訪問。
チラシや情報誌で見てはいたものの、デッカイ看板に
JJが登場してるんです。 (^ム^)

たたみ一畳程度の大きさで、右に写っているのがJJ。
そして店内には、JJのコーナーが有りビックリ!

ウチワには、アメバーとの、ツーショット写真も!
JJも見て、本人の写真である事が分った様子。
そして、ドレスや着物の展示を見て、何やら宇宙語で説明してました。
海やプールで真っ黒に日焼けしてるもんだから、店員さんに、
「スッカリ夏仕様」と言われてます。
そのJJも、今日から幼稚園の保育クラス(バンビー)に通います。
JJは 3度ほど園に遊びに行っているので、問題ないと思うけど、
多少心配! (ームー)
今日も、オマケの方がメインの如く成ってしまいました。 (^ム~)
いつ風車発電機の製作に入るか、期待しないでしょうが、待ってて下せー!
DEN
天気でした。
玄関網戸にキャッチャー取り付け
そして日曜日でもあり、JJも来なかったので、廃棄物の片付け等をし、
玄関の網戸(小生のDIY作品)が、風で開いて仕舞うことから、
前々からお母ちゃんに言われていた、ストッパー(キャッチャー)を
取り付けました。
とは言っても、「外出時にカギを掛けられる様にして欲しい」との要望も有り、
一時取り付けとする事に!
つまり、網戸や枠に大きな穴を開けたりせずに取り付けました。
木ネジ止めはしないわけに行かないので、ネジ穴は開くんですけどね。
その網戸

玄関の内側からの写真で、黄色い取っ手の横に付けます。
この網戸は、内側にも外側にも開く事が出来るので、
荷物を持ってて手が使えない場合でも、体で押せば開いて、
離れれば、丁番のスプリングで閉じるので便利なんです。
キャッチャー取り付け状態

1枚目:網戸が閉まっている状態の玄関内側
2枚目:網戸を開いたキャッチャーの網戸側(凸)
3枚目:網戸を開いた扉枠側(凹)
白いモジャモジャはブラシ状の隙間塞ぎ
4枚目:網戸が閉まった状態の玄関外側。
キャッチャーは隙間塞ぎブラシで見えないです。
中にも外にも開くことの出来る網戸なので、内・外どちらからでも
上手くキャッチ出来る物が必要。
そこで、スプリングで支えてあり、動きの良いキャッチャーを付けました。
最終的には、外から施錠出来るカギをつけるので、取外す事に
成る予定(但し予定は決定にあらずですけどね。笑)。
オマケはJJ
JJは 1歳の時、貸衣装写真館「TWO エンジェル 大田原店」で写真撮影
したので、久し振りにJJを連れて訪問。
チラシや情報誌で見てはいたものの、デッカイ看板に
JJが登場してるんです。 (^ム^)

たたみ一畳程度の大きさで、右に写っているのがJJ。
そして店内には、JJのコーナーが有りビックリ!

ウチワには、アメバーとの、ツーショット写真も!
JJも見て、本人の写真である事が分った様子。
そして、ドレスや着物の展示を見て、何やら宇宙語で説明してました。
海やプールで真っ黒に日焼けしてるもんだから、店員さんに、
「スッカリ夏仕様」と言われてます。
そのJJも、今日から幼稚園の保育クラス(バンビー)に通います。
JJは 3度ほど園に遊びに行っているので、問題ないと思うけど、
多少心配! (ームー)
今日も、オマケの方がメインの如く成ってしまいました。 (^ム~)
いつ風車発電機の製作に入るか、期待しないでしょうが、待ってて下せー!
DEN
スポンサーサイト