BBQ!
昨日は、ブログ休んでしまった。
15日は、久し振りに次女(Q)宅で、バーベキューをしてきました。
1年ぶりかなー!
久方ぶりの「BBQ」
当日の、当地方の天気予報では、雨が 50% の確率で、
確かに BBQ開始の 3時頃には、雨が落ちてきました。
「アリャリャ・こりゃーまずいなー」と、声を発して、
片付け体制に入ったのですが、結局「ダイジョブだ~」でした。
ヤッパ普段の行いの良い人(それって誰?)の集まりには
天が味方してくれるんだな!
と言うわけで、その後雨が降るどころか、太陽まで顔を出してくれ、
BBQも順調に進行しました。
全員集合!

全員で 13名(JJ含む)でのBBQ、この写真では Qと小生は写ってません。
車も 6台で、バーベキュースペースを除き、駐車スペースも満杯!
電撃虫取器、蚊取り線香、そして小生の作業場で使っている、
LED照明器 2灯、更に暑さ対策として、コレも小生の作業場で使かっている
工業用扇風機も用意。
木製のイスは、以前ガーデン用に作った物で、今は、左に屋根の一部だけが
写っている小屋で、Qに髪切をしてもらう時の、散髪用イスになってます。
見えないけど、テーブルに成っているのは、小生の作業用ウマと合板で、
モロモロ含め、小生が軽トラで小生宅から運びました。
肉焼き方職人

焼き方職人は、やや若手 4名、但し息子(祭)が写ってなかったです。
左の写真は、俗に言う炭火焼バーベキュー。
右は焼き鳥で、この焼手の焼いた焼き鳥が、もーサイコー!
塩と胡椒だけの味付けなんだけど、それはそれは旨いんです。
焼き鳥焼は、串を持って返すので、軍手を使用。
イベントなどで、良く焼き鳥焼の係りを引き受けるそうで、上手です。
焼き鳥屋さん(焼手)を除き、男性諸子は既にアルコール漬での作業。
飲んだからには、運転しません、女性の方々にお願いします。
焼き鳥屋さんは、ノンアルコールを所望。
肉 焼いてます

焼き鳥と、牛肉。
その他に、ラム肉、牛スジ、ハラミ、ウインナー、タンドリーチキン、
ホッケの干物など魚も有ったなー。
野菜のネギ、茄子、玉ネギ、ピーマン等など。
食べ過ぎたー! (^_-)
JJも大はしゃぎ


焼き鳥も食べてましたね。
ウインナーソーセージは好物。
食べた後は、バケツに汲んでおいた水で、水遊びをしたり
オモチャをわざと投げて Nちゃんに拾わせたり、アチコチ走り回って、
Nちゃんなど、追いかけまわしをさせられて大変。
まー、タフなJJだわ!
皆、満腹に成り、6時半ころにお開きにして、後片付け。
人数が多いので、比較的早く片付きましたね。
残りの大きな炭は、バケツに汲んでおいた水の中へ投入、
「ジュー」とイキヨイ良い音がして消火完了!
小さな炭は、直接水を掛けて、これまた消火完了!
外で摂る食事は、格別ですね!
我が家も日除けパラソルと、ガーデン(ピクニック)テーブルセットが有るので、
たまに外食(勿論、レストランじゃないですよ、ガーデンですよ)するんです。
しかし、この夏は暑過ぎるのと天候不順などで、数回程しかやって
ません。 (~_~)
以上BBQの事でした。
(もっと色々有るんだけれど、長く成るのでこの辺で、既に長いか!)
さて、実の所今日(16日土曜日)は、那須りんどう湖花火大会に行く
予定でしたが、雨が降ったり止んだりなので、残念ながら中止です。
次の土曜日(23日)に延期の予定にと思うけど、その日小生は、
丁度 自治会の「防犯パトロール」の為、花火見物には
参加出来ないんです。 (涙)
無念
そうだ、先般の台風11号?12号?で、下屋に付けといたヨシズが
壊れてしまって分解処理した事を、先日ブログアップしましたが、
今日、補修の為のヨシズを仕入れてきました。
そのうち、修理の模様をアップしたいと思います。
それでは、次回をお楽しみに~!(ヨシズの事に成るか否かは、不明)
(誰か言った?:「何時も楽しみになんかしてねーって言ってっぺ!」)
お断り:当ブログは、一度アップしましたが、曜日に関して間違いが有ったので、
訂正しました。
我ながらの曜日間違い「喝」ですね!!
DEN
15日は、久し振りに次女(Q)宅で、バーベキューをしてきました。
1年ぶりかなー!
久方ぶりの「BBQ」
当日の、当地方の天気予報では、雨が 50% の確率で、
確かに BBQ開始の 3時頃には、雨が落ちてきました。
「アリャリャ・こりゃーまずいなー」と、声を発して、
片付け体制に入ったのですが、結局「ダイジョブだ~」でした。
ヤッパ普段の行いの良い人(それって誰?)の集まりには
天が味方してくれるんだな!
と言うわけで、その後雨が降るどころか、太陽まで顔を出してくれ、
BBQも順調に進行しました。
全員集合!

全員で 13名(JJ含む)でのBBQ、この写真では Qと小生は写ってません。
車も 6台で、バーベキュースペースを除き、駐車スペースも満杯!
電撃虫取器、蚊取り線香、そして小生の作業場で使っている、
LED照明器 2灯、更に暑さ対策として、コレも小生の作業場で使かっている
工業用扇風機も用意。
木製のイスは、以前ガーデン用に作った物で、今は、左に屋根の一部だけが
写っている小屋で、Qに髪切をしてもらう時の、散髪用イスになってます。
見えないけど、テーブルに成っているのは、小生の作業用ウマと合板で、
モロモロ含め、小生が軽トラで小生宅から運びました。
肉焼き方職人

焼き方職人は、やや若手 4名、但し息子(祭)が写ってなかったです。
左の写真は、俗に言う炭火焼バーベキュー。
右は焼き鳥で、この焼手の焼いた焼き鳥が、もーサイコー!
塩と胡椒だけの味付けなんだけど、それはそれは旨いんです。
焼き鳥焼は、串を持って返すので、軍手を使用。
イベントなどで、良く焼き鳥焼の係りを引き受けるそうで、上手です。
焼き鳥屋さん(焼手)を除き、男性諸子は既にアルコール漬での作業。
飲んだからには、運転しません、女性の方々にお願いします。
焼き鳥屋さんは、ノンアルコールを所望。
肉 焼いてます

焼き鳥と、牛肉。
その他に、ラム肉、牛スジ、ハラミ、ウインナー、タンドリーチキン、
ホッケの干物など魚も有ったなー。
野菜のネギ、茄子、玉ネギ、ピーマン等など。
食べ過ぎたー! (^_-)
JJも大はしゃぎ


焼き鳥も食べてましたね。
ウインナーソーセージは好物。
食べた後は、バケツに汲んでおいた水で、水遊びをしたり
オモチャをわざと投げて Nちゃんに拾わせたり、アチコチ走り回って、
Nちゃんなど、追いかけまわしをさせられて大変。
まー、タフなJJだわ!
皆、満腹に成り、6時半ころにお開きにして、後片付け。
人数が多いので、比較的早く片付きましたね。
残りの大きな炭は、バケツに汲んでおいた水の中へ投入、
「ジュー」とイキヨイ良い音がして消火完了!
小さな炭は、直接水を掛けて、これまた消火完了!
外で摂る食事は、格別ですね!
我が家も日除けパラソルと、ガーデン(ピクニック)テーブルセットが有るので、
たまに外食(勿論、レストランじゃないですよ、ガーデンですよ)するんです。
しかし、この夏は暑過ぎるのと天候不順などで、数回程しかやって
ません。 (~_~)
以上BBQの事でした。
(もっと色々有るんだけれど、長く成るのでこの辺で、既に長いか!)
さて、実の所今日(16日土曜日)は、那須りんどう湖花火大会に行く
予定でしたが、雨が降ったり止んだりなので、残念ながら中止です。
次の土曜日(23日)に延期の予定にと思うけど、その日小生は、
丁度 自治会の「防犯パトロール」の為、花火見物には
参加出来ないんです。 (涙)
無念
そうだ、先般の台風11号?12号?で、下屋に付けといたヨシズが
壊れてしまって分解処理した事を、先日ブログアップしましたが、
今日、補修の為のヨシズを仕入れてきました。
そのうち、修理の模様をアップしたいと思います。
それでは、次回をお楽しみに~!(ヨシズの事に成るか否かは、不明)
(誰か言った?:「何時も楽しみになんかしてねーって言ってっぺ!」)
お断り:当ブログは、一度アップしましたが、曜日に関して間違いが有ったので、
訂正しました。
我ながらの曜日間違い「喝」ですね!!
DEN
スポンサーサイト