訪加滞在記(30-3)
’13年 トロント滞在最終版(3)
トロント行きが「最終回」と言う事ではないので、「’13年」を加えます。
ウオターフロント工場跡街
当日は、前日の天気と打って変わって、素晴らしい快晴!
でも、平日の為、人では少なくユックリ観光出来ましたです。
(写真に印字されている日時は、日本の日時のままです。悪しからず)
マリーナに続き、アムステルダムブルワリー、昔工場街だったお店やカフェ、酒蔵などのある場所に
行きました。
先ずは、アムステルダムブルワリー

アムステルダムハウスは、開店してなかったので、売店で416ビールを2本購入。
日本に持って帰りましたっす。
416=電話でトロントの市街局番No.
その売店前でパチリ!

小生が、左手にぶら下げている箱が、416ビール!
(腹が出過ぎでねーげ!)
旧工場街

昔の建物だから、工場もレンガ造り、で背景の近代的ビルと対照的で綺麗です。
工場と工場を繋いでいる空中運搬路(傾斜している)やパイプ類も、往時の面影ですね。
そして当時のトラックの残骸?

真っ赤にさび付いて、そのうち朽ち果てるのかなー!(このままでは)
店の窓

店内写真は遠慮して撮ってないので無しです。
店は、アンティークな物を売る店や、メープル関連商品の店、衣料品店、当然みやげ物店も、
食堂、カフェなど、観光地と憩いの場所でもありますね。
街角のカフェ

カフェがあったので、幸い好天に恵まれていたので、外のテーブルで一休み。
カフェの建物も、当然古い工場あとのレンガ造りで、上の方のレンガ積みの造形美が美しいですね。
トロントの日本酒酒蔵

酒にk気を取られ、入口と工場内の写真撮影忘れました。
ここで、酒を購入

Wo宅で呑む為の一升瓶の「泉・原酒」1本と、スラットスマートなビンの「辛口」を2本購入。
辛口の一本は、息子(祭)への土産として、日本へお持ち帰りです。
カッ者 酒等の重い物を、小生が背負う黒・赤色のリュックに入れ、次の場所へ移動しますが、
今日のところは、ここまでです。
JJだっせ!

DEN
トロント行きが「最終回」と言う事ではないので、「’13年」を加えます。
ウオターフロント工場跡街
当日は、前日の天気と打って変わって、素晴らしい快晴!
でも、平日の為、人では少なくユックリ観光出来ましたです。
(写真に印字されている日時は、日本の日時のままです。悪しからず)
マリーナに続き、アムステルダムブルワリー、昔工場街だったお店やカフェ、酒蔵などのある場所に
行きました。
先ずは、アムステルダムブルワリー


アムステルダムハウスは、開店してなかったので、売店で416ビールを2本購入。
日本に持って帰りましたっす。
416=電話でトロントの市街局番No.
その売店前でパチリ!

小生が、左手にぶら下げている箱が、416ビール!
(腹が出過ぎでねーげ!)
旧工場街


昔の建物だから、工場もレンガ造り、で背景の近代的ビルと対照的で綺麗です。
工場と工場を繋いでいる空中運搬路(傾斜している)やパイプ類も、往時の面影ですね。
そして当時のトラックの残骸?

真っ赤にさび付いて、そのうち朽ち果てるのかなー!(このままでは)
店の窓

店内写真は遠慮して撮ってないので無しです。
店は、アンティークな物を売る店や、メープル関連商品の店、衣料品店、当然みやげ物店も、
食堂、カフェなど、観光地と憩いの場所でもありますね。
街角のカフェ


カフェがあったので、幸い好天に恵まれていたので、外のテーブルで一休み。
カフェの建物も、当然古い工場あとのレンガ造りで、上の方のレンガ積みの造形美が美しいですね。
トロントの日本酒酒蔵

酒にk気を取られ、入口と工場内の写真撮影忘れました。
ここで、酒を購入


Wo宅で呑む為の一升瓶の「泉・原酒」1本と、スラットスマートなビンの「辛口」を2本購入。
辛口の一本は、息子(祭)への土産として、日本へお持ち帰りです。
今日のところは、ここまでです。
JJだっせ!


DEN