稲の種まき機
種蒔き機設営作業
そろそろ田植の準備の季節。
なもんで、苗を作る為の種蒔きの時期に成ったんだね。
今日は、お母ちゃんの実家(Fh家)で、6日の日曜日に種蒔きをする為、
種蒔き機の設営をすることに。
機械は、概ね義兄が組み立てていたので、小生は得意とする
調整や点検などが主な作業で、念の為「取説」で各部分を調べると
案の定、部品の忘れが。
チェーンを駆動するスプロケット(ギヤーみたいな物)を押さえる
ピンが無く、そのまま動作を続けると、スプロケットが抜け落ちて
しまうので、ヤバかったんだわ。
3農家で共同購入し、使い回ししている為、分解移動する度に
何かしら部品等が、行方不明になってるような気がするんだわ。
今回も、ピンは有ったものの、余った土の落ちる場所につける、
ハカマの様なシート2枚中1枚と、苗箱をズレない様にする
ガイド板の2枚中1枚が無し、作業には大きな支障がねーから、
良かんべけんど。
種蒔き機

一昨年の、種蒔き作業写真

帰りには、自家栽培の「らっきょう」を頂いて来やした。
らっきょう

頂いて来た状態では土付き。 水洗い後。
早速夕食で食したげっと、柔らかくって旨がったー!
オマケ
いたずらJJ

自治会総会
小生今年度は、自治会の当班の班長を勤める為、6日の自治会総会に
出席しなければならないんで、種蒔きに参加出来ないんだげっと、
家のお母ちゃんや、次女(Q)達も参加するので、任せっぺ!
タイヤ交換
小生とQの自動車のタイヤは、遅ればせながら30日に夏用タイヤに
交換済みなので、明日は息子(祭)の自動車のタイヤ交換予定。
あまり自動車を動かさない小生と違って、毎日通勤に使う“祭”の
タイヤは、ヤッパシ減りが早いねー!
小生の自動車は、既に9年を過ぎても5万キロチョイで、夏タイヤも
1度リニューアルしたまま、冬タイヤにおいては最初のままだし、
そろそろ新しいタイヤに、交換必要だんべかねー。
バッテリー(ガイ社用でお高い)も、1度交換したままだなー。
DEN
そろそろ田植の準備の季節。
なもんで、苗を作る為の種蒔きの時期に成ったんだね。
今日は、お母ちゃんの実家(Fh家)で、6日の日曜日に種蒔きをする為、
種蒔き機の設営をすることに。
機械は、概ね義兄が組み立てていたので、小生は得意とする
調整や点検などが主な作業で、念の為「取説」で各部分を調べると
案の定、部品の忘れが。
チェーンを駆動するスプロケット(ギヤーみたいな物)を押さえる
ピンが無く、そのまま動作を続けると、スプロケットが抜け落ちて
しまうので、ヤバかったんだわ。
3農家で共同購入し、使い回ししている為、分解移動する度に
何かしら部品等が、行方不明になってるような気がするんだわ。
今回も、ピンは有ったものの、余った土の落ちる場所につける、
ハカマの様なシート2枚中1枚と、苗箱をズレない様にする
ガイド板の2枚中1枚が無し、作業には大きな支障がねーから、
良かんべけんど。
種蒔き機

一昨年の、種蒔き作業写真

帰りには、自家栽培の「らっきょう」を頂いて来やした。
らっきょう


頂いて来た状態では土付き。 水洗い後。
早速夕食で食したげっと、柔らかくって旨がったー!
オマケ
いたずらJJ


自治会総会
小生今年度は、自治会の当班の班長を勤める為、6日の自治会総会に
出席しなければならないんで、種蒔きに参加出来ないんだげっと、
家のお母ちゃんや、次女(Q)達も参加するので、任せっぺ!
タイヤ交換
小生とQの自動車のタイヤは、遅ればせながら30日に夏用タイヤに
交換済みなので、明日は息子(祭)の自動車のタイヤ交換予定。
あまり自動車を動かさない小生と違って、毎日通勤に使う“祭”の
タイヤは、ヤッパシ減りが早いねー!
小生の自動車は、既に9年を過ぎても5万キロチョイで、夏タイヤも
1度リニューアルしたまま、冬タイヤにおいては最初のままだし、
そろそろ新しいタイヤに、交換必要だんべかねー。
バッテリー(ガイ社用でお高い)も、1度交換したままだなー。
DEN
スポンサーサイト