燻製物語(5)
とは言っても、これまで作った物の繰り返しですけんどね。 (へへッ!)
新聞チラシで、売出し品の中に有った食材を買って来たので、日曜日の昨日、
今年2度目の燻製作りをやりました。
今年の初燻製出来上がり
今年の初燻製は、4日のブログでアップした「シャケ燻」でしたが、
先ずはその出来上がり写真を、アップしましょう!
少し燻製時間が長かった為か、色黒に仕上がってしまいましたが、
味は、勿論Goodでしたよ。 (^^)
色黒シャケ燻

一晩ねかせて置いて、一個づつラップで包み、近くに住む姪たちに
初配給したのです。
個装

ラップ個装したものを、ビニール袋に入れてます。
ヤッパ、燻製すると何でもウンマクなるねーーーー!
今年2度目の燻製
鳥ささとさばの燻製です。
先ずは、マリネ液やピックルス液で塩漬けし、冷蔵庫で寝かせておきます。
漬け込みは、日曜(6日)の朝実施。
漬け込み

これを、タッパーに入れて冷蔵庫で寝かせて味を染み込ませます。
漬け込みが出来たので、次は出来上がったばかりの「乾燥箱」を使い乾燥。
乾燥

仕込んでおいた材料を塩抜きし、乾燥箱に入れて、時間稼ぎの為、扇風機で
煽ぎながら乾燥。
勿論、前の扉は閉めますよ。 (~へ~)
この燻製箱の内寸(横幅)は、燻製器の内寸と同じなので、乾燥に使った
網のまま薫製器に入れられんでっせ!
燻製上がりの熟成

自然放置で、熟成させる。
この乾燥箱が出来たおかげで、乾燥作業と燻製後の熟成が、本当に楽に
なりやんした。
燻製器に入れる作業もね。 (笑)
今朝(7日)、さばの燻製を食べたけんど、そりゃーウンマイこと!(^^)
又、今日、お母ちゃんのいとこのHオちゃん、AsさんとAsさんの娘の
Hミちゃん等が来たので、昼食で鳥ささとサバの燻製を食べたけんど、
残念無念、写真撮影忘れたー!
折角の、今回の燻製の最終章なのに、ッタク!! (><)
尚、Hオチャンは、ダスキンの様な色んなものの清掃作業や、自動車の
高耐久(ガラス)コーティング等を手がけていて、今日も台所の換気扇の
清掃に来てもらったわけ。
他に、自動車のコーティング、エアコン清掃などやってもらったんだけんど、
仕事がすごく丁寧で、Asさんをはじめ清掃をやってもらった方々から
「すごく丁寧な仕事っぷりで、綺麗になった」と評判!
さて、燻製も回を重ねる毎に、不具合を感じる。
つまり、「燻製器進化論」と成りますね。
次回は、プチ改造編です。
DEN
新聞チラシで、売出し品の中に有った食材を買って来たので、日曜日の昨日、
今年2度目の燻製作りをやりました。
今年の初燻製出来上がり
今年の初燻製は、4日のブログでアップした「シャケ燻」でしたが、
先ずはその出来上がり写真を、アップしましょう!
少し燻製時間が長かった為か、色黒に仕上がってしまいましたが、
味は、勿論Goodでしたよ。 (^^)
色黒シャケ燻

一晩ねかせて置いて、一個づつラップで包み、近くに住む姪たちに
初配給したのです。
個装

ラップ個装したものを、ビニール袋に入れてます。
ヤッパ、燻製すると何でもウンマクなるねーーーー!
今年2度目の燻製
鳥ささとさばの燻製です。
先ずは、マリネ液やピックルス液で塩漬けし、冷蔵庫で寝かせておきます。
漬け込みは、日曜(6日)の朝実施。
漬け込み

これを、タッパーに入れて冷蔵庫で寝かせて味を染み込ませます。
漬け込みが出来たので、次は出来上がったばかりの「乾燥箱」を使い乾燥。
乾燥

仕込んでおいた材料を塩抜きし、乾燥箱に入れて、時間稼ぎの為、扇風機で
煽ぎながら乾燥。
勿論、前の扉は閉めますよ。 (~へ~)
この燻製箱の内寸(横幅)は、燻製器の内寸と同じなので、乾燥に使った
網のまま薫製器に入れられんでっせ!
燻製上がりの熟成

自然放置で、熟成させる。
この乾燥箱が出来たおかげで、乾燥作業と燻製後の熟成が、本当に楽に
なりやんした。
燻製器に入れる作業もね。 (笑)
今朝(7日)、さばの燻製を食べたけんど、そりゃーウンマイこと!(^^)
又、今日、お母ちゃんのいとこのHオちゃん、AsさんとAsさんの娘の
Hミちゃん等が来たので、昼食で鳥ささとサバの燻製を食べたけんど、
残念無念、写真撮影忘れたー!
折角の、今回の燻製の最終章なのに、ッタク!! (><)
尚、Hオチャンは、ダスキンの様な色んなものの清掃作業や、自動車の
高耐久(ガラス)コーティング等を手がけていて、今日も台所の換気扇の
清掃に来てもらったわけ。
他に、自動車のコーティング、エアコン清掃などやってもらったんだけんど、
仕事がすごく丁寧で、Asさんをはじめ清掃をやってもらった方々から
「すごく丁寧な仕事っぷりで、綺麗になった」と評判!
さて、燻製も回を重ねる毎に、不具合を感じる。
つまり、「燻製器進化論」と成りますね。
次回は、プチ改造編です。
DEN
スポンサーサイト