トイレットペーパーホルダー(2)
思案
ペーパーを通すロッドを、どの様にすっぺか、思案中。(~ム~)
既製品で、専用のロッドも売ってるようだけんど、それを使っては面白くないし、
DEN助の面目が立たないべね。(ンダンダ!)
そこで、ロッド部分も自作する事に!(出来んのげー?…やってやろーじゃねーが)
ロッドそのものも、自分で削り出ししようかとも思ったけんど、寒くて手間も掛かるし、
ヤッパリ買って来ちまいやした。(苦笑)
構想の一つに、バネじかけも考えているので、バネも買っちゃいまった。

構想は?

1.まず考えたのは、ベースとサブベースを厚みの有る物にして、ブラケット
(アーム?)に 丁番をつけておき、そのブラケットの根元を、バネで引っ張る方法。
(ベース板を、2枚貼り合わせて厚みを持たせたのは、その為)
・・・ブラケットを安定させる為、丁番等を使う事になるので、見てくれが悪い。
2.もしくは、もっともオーソドックスな、バネ入りロッドにする方法。
・・・作るの(バネを入れたり、スライドさせるための彫り込み)大変そう!
3.ロッドを、ブラケットに貫通させる方法。・・・クラシック風で良かんべかな!
さて如何すべ?
ロッドの件は置いといて、今日の木工作業
買い物に行ったとで、時間が少なかったので、作業は少々。(><)
仮組
ベース板の、外径を決めるため、もっとも確実な現物合せを。
その為、各パーツを両面テープで仮止め仮組み。

チョット写真がボケてっけど、勘弁しとごれ! m(_ _)m
キッチリ位置決めして、両面テープで貼り付けまった。
そして、ベースの位置合わせの為、極細木ネジでベース板とサブベースを結合し、
本組の時にもこの木ねじを打ち、位置合わせを確実にするんだでー!(^ム^)
極細木ねじ打ち込み

小さな黒く見える点が、極細ネジ頭。
このネジの結合の跡が、本組での位置決めを確実なものにするんですよ。(^^)
ベース板トリミング
仮組みを外し、ベースの角をトリミング(面取り)ですだ。
半径6mm程度の面取りをしやした。

ルーターのビットが高速回転しているが、写真で撮ると、止まって見えんだす。(@o@)
再度仮組み
ベース板のトリミングが終わった時点で、再度仮組み(仮置き)してみた。

パーツ
仮組したパーツを外して並べたっす!

このあと、手でサンディングを致しやした。(手間が掛ってんだなー!)
今日はここまでだすが、今夜寝ながらの水平思考で、ロッドを如何言う物にすっか
決めっぺ!
明日が楽しみ…じゃなくって今夜から思案のしどころだんべ!(~ム~)
DEN
ペーパーを通すロッドを、どの様にすっぺか、思案中。(~ム~)
既製品で、専用のロッドも売ってるようだけんど、それを使っては面白くないし、
DEN助の面目が立たないべね。(ンダンダ!)
そこで、ロッド部分も自作する事に!(出来んのげー?…やってやろーじゃねーが)
ロッドそのものも、自分で削り出ししようかとも思ったけんど、寒くて手間も掛かるし、
ヤッパリ買って来ちまいやした。(苦笑)
構想の一つに、バネじかけも考えているので、バネも買っちゃいまった。

構想は?

1.まず考えたのは、ベースとサブベースを厚みの有る物にして、ブラケット
(アーム?)に 丁番をつけておき、そのブラケットの根元を、バネで引っ張る方法。
(ベース板を、2枚貼り合わせて厚みを持たせたのは、その為)
・・・ブラケットを安定させる為、丁番等を使う事になるので、見てくれが悪い。
2.もしくは、もっともオーソドックスな、バネ入りロッドにする方法。
・・・作るの(バネを入れたり、スライドさせるための彫り込み)大変そう!
3.ロッドを、ブラケットに貫通させる方法。・・・クラシック風で良かんべかな!
さて如何すべ?
ロッドの件は置いといて、今日の木工作業
買い物に行ったとで、時間が少なかったので、作業は少々。(><)
仮組
ベース板の、外径を決めるため、もっとも確実な現物合せを。
その為、各パーツを両面テープで仮止め仮組み。

チョット写真がボケてっけど、勘弁しとごれ! m(_ _)m
キッチリ位置決めして、両面テープで貼り付けまった。
そして、ベースの位置合わせの為、極細木ネジでベース板とサブベースを結合し、
本組の時にもこの木ねじを打ち、位置合わせを確実にするんだでー!(^ム^)
極細木ねじ打ち込み

小さな黒く見える点が、極細ネジ頭。
このネジの結合の跡が、本組での位置決めを確実なものにするんですよ。(^^)
ベース板トリミング
仮組みを外し、ベースの角をトリミング(面取り)ですだ。
半径6mm程度の面取りをしやした。

ルーターのビットが高速回転しているが、写真で撮ると、止まって見えんだす。(@o@)
再度仮組み
ベース板のトリミングが終わった時点で、再度仮組み(仮置き)してみた。

パーツ
仮組したパーツを外して並べたっす!

このあと、手でサンディングを致しやした。(手間が掛ってんだなー!)
今日はここまでだすが、今夜寝ながらの水平思考で、ロッドを如何言う物にすっか
決めっぺ!
明日が楽しみ…じゃなくって今夜から思案のしどころだんべ!(~ム~)
DEN
スポンサーサイト