分別ゴミ箱-Ⅱ(5)
この作業の前に、別なことをやったので、作業時間がチョット短かったな、今日は。
昨日の続き作業!
上部の蓋付け

丁番は、吊り戸棚等に使う特殊な(?)物を使用。
袋の引っ掛けフック目隠しと、下の引き出しは、まだ付いちょりません。
蓋を閉じたら

こんな感じの、スーパーレジ袋による、4分別。
蓋に取っ手付け方が良いかなーーー? キッチンシェルフの引き出し取っ手みたいの。
フック部分の目隠し

コレは後ろ側だけど、前側も同じで引き出し部分が無いだけ。
目隠し板を開けた

丁番んで、こんな風に開きますだ。
ゴミ袋の部屋の底板取付溝が、外まで有る為見にくいので、埋木でかくすべ。
もっとも、初めから必要な部分だけに切り込みを入れておけば良いんだけんどもね!
今日は、ここまでざんす(^o^)
DEN
昨日の続き作業!
上部の蓋付け

丁番は、吊り戸棚等に使う特殊な(?)物を使用。
袋の引っ掛けフック目隠しと、下の引き出しは、まだ付いちょりません。
蓋を閉じたら

こんな感じの、スーパーレジ袋による、4分別。
蓋に取っ手付け方が良いかなーーー? キッチンシェルフの引き出し取っ手みたいの。
フック部分の目隠し

コレは後ろ側だけど、前側も同じで引き出し部分が無いだけ。
目隠し板を開けた

丁番んで、こんな風に開きますだ。
ゴミ袋の部屋の底板取付溝が、外まで有る為見にくいので、埋木でかくすべ。
もっとも、初めから必要な部分だけに切り込みを入れておけば良いんだけんどもね!
今日は、ここまでざんす(^o^)
DEN
スポンサーサイト