ネギ苗植え付け
突然ですが(前から決まっていたんですけど)、今日(4日)姪2号のK宅に、お母ちゃん、
息子と3人で、ネギ苗の植え付け作業を手伝って来た事の、報告なんです。(ドーも)
天気が良すぎて、気温は昨日(3日)より10度以上高く、野良仕事にはチョッと
参っちゃう環境。(トホホ)
先ず、うね立て機械でネギを植える為のうね立てを。

姪2号(Å子ちゃん)の旦那(Hさん)が運転手。後ろはその長男のTが肥料まき。
楽チンそうに見えても、腰が痛くなるとか!(><)
こんな風に、ネギ苗植え付け機を引っ張って植えてゆく。

引っ張ってるのは、次男のM、奥の人物が植え付けのスタートや、
植え付けのつなぎ目で、最初の苗を地面に押さえつける、重要な役目の人。(エヘン)
田植機械の様なのも有るそうだけど、種まきからちがうらしい。
植え付け機に苗箱を乗せ 苗の先端を引き出して地面に押付ける

ネギ苗は、2枚の帯状の紙に挟まれて、つながっているので、
一株づつ植える訳じゃーないんですね。(~へ~)
苗の伸びた葉っぱの部分を、小生作の特製「ネギ苗カッター」でカットした事は、
勿論でごわす。(エヘン)
機械を引っ張って行くと、こんな風にうねに並んで、しかも根元に土がかぶる。
おもろーー!(^_^)

たまには、引っかかってしまったりと、失敗も有るけど。(笑)

そして、どんどん植えてゆく。(^o^)

失敗、植え付けの終わった、畑全体の写真が無いではないか!
また、写し忘れたのか・・・・ばきゃもん。(><)
とは言うものの、当は小本生カメラを持ってゆかず、お母ちゃんと息子の携帯電話で
写してもらったんですわ。(~ム~)
予定通り、丁度お昼で作業終了、昼食をオヨバレし帰宅。
さすがに疲れて午後は、ばたんきゅー!(プッ!)
つまり、日曜大工中心的ブログなのに、その本分がねーんだわ!(ー_ー)
明日は、キッチンシェルフの木工作業、出来んだんべなー!(~?~)
DEN
息子と3人で、ネギ苗の植え付け作業を手伝って来た事の、報告なんです。(ドーも)
天気が良すぎて、気温は昨日(3日)より10度以上高く、野良仕事にはチョッと
参っちゃう環境。(トホホ)
先ず、うね立て機械でネギを植える為のうね立てを。

姪2号(Å子ちゃん)の旦那(Hさん)が運転手。後ろはその長男のTが肥料まき。
楽チンそうに見えても、腰が痛くなるとか!(><)
こんな風に、ネギ苗植え付け機を引っ張って植えてゆく。

引っ張ってるのは、次男のM、奥の人物が植え付けのスタートや、
植え付けのつなぎ目で、最初の苗を地面に押さえつける、重要な役目の人。(エヘン)
田植機械の様なのも有るそうだけど、種まきからちがうらしい。
植え付け機に苗箱を乗せ 苗の先端を引き出して地面に押付ける


ネギ苗は、2枚の帯状の紙に挟まれて、つながっているので、
一株づつ植える訳じゃーないんですね。(~へ~)
苗の伸びた葉っぱの部分を、小生作の特製「ネギ苗カッター」でカットした事は、
勿論でごわす。(エヘン)
機械を引っ張って行くと、こんな風にうねに並んで、しかも根元に土がかぶる。
おもろーー!(^_^)

たまには、引っかかってしまったりと、失敗も有るけど。(笑)

そして、どんどん植えてゆく。(^o^)

失敗、植え付けの終わった、畑全体の写真が無いではないか!
また、写し忘れたのか・・・・ばきゃもん。(><)
とは言うものの、当は小本生カメラを持ってゆかず、お母ちゃんと息子の携帯電話で
写してもらったんですわ。(~ム~)
予定通り、丁度お昼で作業終了、昼食をオヨバレし帰宅。
さすがに疲れて午後は、ばたんきゅー!(プッ!)
つまり、日曜大工中心的ブログなのに、その本分がねーんだわ!(ー_ー)
明日は、キッチンシェルフの木工作業、出来んだんべなー!(~?~)
DEN
スポンサーサイト