台所収納家具(10-0.5)
今日の天気は(“も”かな?)おかしい!
晴れていると思ったら、急に曇り雨、と思ったらお天気雨だったりと不安定。
午前中塗装を開始したけど、昼食時期に雨が落ちてきて、途中避難。
取りあえず雨よけの為、軽トラの荷台へ片付て雨宿りのような状況。(><)
塗料
用意した塗料

右端が、水性ステイン(マホガニー)で、その隣も水性のアクリルニス(透明)
その左は筆すすぎの水、と塗料容器。
本体の準備
塗装の為に、家具につけた金具類を、全て外した。

塗装開始
引出しの取っ手に、下穴ドリルが貫通して開いてしまった穴を、
爪楊枝を入れてふさいだが、ほとんど分らない。(^ム^)

上の写真では全く分らないので、近くで撮影。 今度は見えた。

家具は軽トラに避難
ステイン塗装がほぼ終わり、まもなく昼食時間と成った時に、雨が落ちて来た。
仕方なく乾燥と避難の為、軽トラの荷台に保管した。

昼食を取り外を見ると、未だポツポツと雨が落ちており、不安定な天候で、
塗装に適さない、仕方ないので、今日はここまでにしよう!(><)
これじゃー何時になっても、終了宣言出来ねーじゃねーかよ。
残るのは、外観部分の水性アクリルニス塗装と、引出しなどの内部へのオイル塗布。
本体外観のニス塗装は、狭い室内では困難。
引出しへのオイル塗布は、室内でも可能なるも、ニスを塗布する外観部分の飾り板に
オイルが付いたり、飾り板に染み込んだりすると、水性のニスが付かなくり問題。
塗装はあきらめ、頼まれていた発電機その他を、姪2号(Å子ちゃん)宅に届け、
帰り掛けにH/C(コメリ)に寄って、姉さん宅から頼まれてた電源延長コード
などを購入。(H/Cは楽しい!見廻ってるとつい時間が過ぎてしまう(笑))
その帰りに、姉さん宅に寄り、延長コードを届けて帰宅、夕方5時だった。
5月は1日から、親戚3軒の田植えなので、明日には塗装完了しないと、更に完成が
遅れてしまいそー!(^へ^) ガンバッペーと。
DEN
晴れていると思ったら、急に曇り雨、と思ったらお天気雨だったりと不安定。
午前中塗装を開始したけど、昼食時期に雨が落ちてきて、途中避難。
取りあえず雨よけの為、軽トラの荷台へ片付て雨宿りのような状況。(><)
塗料
用意した塗料

右端が、水性ステイン(マホガニー)で、その隣も水性のアクリルニス(透明)
その左は筆すすぎの水、と塗料容器。
本体の準備
塗装の為に、家具につけた金具類を、全て外した。

塗装開始
引出しの取っ手に、下穴ドリルが貫通して開いてしまった穴を、
爪楊枝を入れてふさいだが、ほとんど分らない。(^ム^)

上の写真では全く分らないので、近くで撮影。 今度は見えた。

家具は軽トラに避難
ステイン塗装がほぼ終わり、まもなく昼食時間と成った時に、雨が落ちて来た。
仕方なく乾燥と避難の為、軽トラの荷台に保管した。

昼食を取り外を見ると、未だポツポツと雨が落ちており、不安定な天候で、
塗装に適さない、仕方ないので、今日はここまでにしよう!(><)
これじゃー何時になっても、終了宣言出来ねーじゃねーかよ。
残るのは、外観部分の水性アクリルニス塗装と、引出しなどの内部へのオイル塗布。
本体外観のニス塗装は、狭い室内では困難。
引出しへのオイル塗布は、室内でも可能なるも、ニスを塗布する外観部分の飾り板に
オイルが付いたり、飾り板に染み込んだりすると、水性のニスが付かなくり問題。
塗装はあきらめ、頼まれていた発電機その他を、姪2号(Å子ちゃん)宅に届け、
帰り掛けにH/C(コメリ)に寄って、姉さん宅から頼まれてた電源延長コード
などを購入。(H/Cは楽しい!見廻ってるとつい時間が過ぎてしまう(笑))
その帰りに、姉さん宅に寄り、延長コードを届けて帰宅、夕方5時だった。
5月は1日から、親戚3軒の田植えなので、明日には塗装完了しないと、更に完成が
遅れてしまいそー!(^へ^) ガンバッペーと。
DEN
スポンサーサイト